Home › Blog Archives

思い立ったら即行動!

俺が早い?俺がスピーディ?

そうでもないです。むしろうじうじ悩んでいる方で後手後手に回りますね。即断即決出来る人は羨ましいですね。私は考えすぎたり抱え込んでて動けなくなってしまうので。

なのでたまにははっちゃけましょう。いえーい!

というわけでダークエルフの話をしましょう。

私個人のイメージとしては、褐色肌のオパーイの大きい耳の長いおねーさんのイメージですね。入れ墨とか入れていてエキゾチックな服をきた人ですね。これでもかというぐらいにエロス振りまくタイプのイメージです。

さて、よくあるファンタジーにおいてダークエルフは悪役というイメージを植え付けられたエルフという設定で出て来る気がきます。そもそも普通のエルフ自体が敵だったりしますけどね。

悪 ダークエルフ>エルフ>人 善

雑でわかりやすく図にするとこんな感じですかね、作品によっては魔族とか蛮族と同じぐらい悪い地にいるのがダークエルフですね。エルフよりも更にダークエルフは凶悪だったり凶暴であるというイメージがあります。

で、その悪いダークエルフさんは割とよく奴隷とされているのもよくあること。さて、ファンタジー世界でも褐色肌は迫害の対象というイメージが有るのですが、似たようなことって現実でもありませんでしたっけ?

基本の森などに住むエルフの肌は白く、そして対象となるようにダークエルフの肌は黒いと表現されます。まぁ後は言わずもがな、わかってください。

私はダークエルフのほうが大集団で善、エルフが少数部族で悪っていうのは割と見たことないです。まぁ、肌の色で白黒はっきりしていてわかりやすいということですね。よし、うまいこと言った気がする

と言った感じでダークエルフ集団の個人的なイメージは、色白エルフに振り回されて立場の変わる少数部族みたいな感じですね。

まぁ、途中で現実とかいって引っ張って来ましたけどあくまで参考ですのであしからず。上にあげておいてなんですけど、あくまで参考であって同じではないです。

何が言いたいかといえば。現実と空想一緒にすんな( ゚д゚)、ペッってことです。

後、この言葉でいろいろ多方面に渡り言いたいこともありますが、ネガティブ意見なので自重します。

なんでわざわざこういうとこ来て、愚痴みたいな日記見て気分悪くならにゃならんのかと私だったら思いますしね。

という訳で今日の話はダークエルフさん巨乳でエロいなって言うことでした。

では次回はディモルさんお願いします。

 

という訳で今回は話題に上がったダークエルフさんおいておきますね。

黒エル

やっぱり徹夜明けのテンションで文章は書くもんではないですね。

新年ですよ

もう七草粥を食べる頃になりましたが、今年もよろしくお願いします。

年が明け駅伝を見る度に年をとる実感を得ています。年をとるとスポーツ番組が楽しくなるというのが実感し始めて、ああ歳をとったなぁと凹むこのごろです。

昔はスポーツ番組が延長する度にアニメが放送時間が変わることに腹を立てていたのですが最近はそんなこともなくなりました。丸くなったのか、慣れたのか、諦めたのか、どれなのかはわかりませんが。

年を経て変わることは多いですね、年末年始の特番や定番番組とか、紅白の歌手も随分と様変わりしているのかもしれませんね、昔と今を比べるほどにみてはいないんですけど。

さて過去を振り返って浸るのはとても楽しいことですが、浸りすぎるのも良くないですね。そんな年をとっていない私でも浸るのは楽しいんですから、もっと年上の人の「昔は良かった」はさぞ浸れるんでしょうけどね。

まぁ今も昔もよいものは良いですし悪いものは悪いのです。そして間違いなく、ちちしりふとももは良いものです。

さて、これを新年の挨拶とさせていただき、次の人を指名しましょうか。

では次はうふふさんにお願いしましょう。なんか前回も指名した気がしますが気にしません。お願いしちゃいます。

さていつもどおり絵をおいておきましょう、今年一発目からこれなので今年もどんな年かよくわかりますね。

新年

今年はもうちょっと筆が早くなるといいなぁ…

そろそろ神社の忙しい時期ですね。

今年もあと数日となりましたね。そんな残り数日でまさかまた日記が回ってくるとは予想外です。

そもそも前回、大体年末に言うような事言ってしまったので今回は適当に行きましょうか。ハイスタート!

さて、世の中には信仰というものが存在します。目に見えるものを聖なるものとして崇め奉るもの、明確に存在し得ないものを崇拝するもの。

日本人的にはどっちでもいいんですけどね。仏像あるのに神社で別の神に祈りますし。

そんな信仰の自由のある日本には色々な信仰がございます。土地に根付いた特殊な祭祀などはその最たる例ですね。かなまら祭りとか、姫の宮祭りとか。そんなかんじで偶像であれなんであれ、祈り、信じ、拠り所や支えになるものがありますよね。

信じて、拠り所にして、支えにする、そういう意味では家族も神様も大して変わらない気がしますね、これはとんでもなく暴論ですが。

しかしその理論でいけば、神様は家族であり家族は神様なのです。身近であり、最も親しいものなのです。だから新年だけとは言わず神社に会いに行くと良いです。そして神社で巫女さん眺めてお祓いしてもらったりお守りとか買ったりするととても良いです。神社もハッピー、あなたもハッピー!思わずピースしちゃう勢いですよ。ハッピーダブルピース!

といった感じになんかそれっぽいことをのたまう感じになるのが適当な感じバリバリですね。

さて、では次の人に回しましょう。次はうふふさんおねがいします。

では、多分今年最後の絵になりますが、おいておきますね。

ハイレッグ

背景赤と白にすればめでたい感じが出ると思った、今は反省している。