Home › Blog Archives

WordPressを更新しました

そのためにログインしたからついでに更新したっていう、ただそれだけのこと。相変わらずネタありません。これも全部仕事って奴の仕業なんだ(更新停滞してる言い訳)

執筆は全然進んでないくせにRF4の高速プレイは進化してるっていう。さりげなくDRF4M1K更新されてます。
最近は豆祭りまでに第一部だけじゃなくて春の野菜大会までに第三部も進化して春の月24日に第三部攻略になってます(つまりは最短日数、要シアレンスの迷宮の力)
ついでにプレイのフローには載せてませんが、この間に長期間の待ちが発生する依頼以外ほとんどをクリアしてます。至高のカレーマジ万能。
迷宮を解放するのに3000pt、真のシアレンスの迷宮の力を得るのにさらに3000pt必要(元に戻すのに+2000pt)なので、依頼遂行は割と必須です。あとアンブロシアいじめ。第一部ラスボスを攻撃力5桁の武器でいじめるの楽しい(白目)

執筆が進まない最大の原因は、相変わらずモチベーション=サンが放蕩者なことですね。最近は読むことの方に熱が行っちゃってる感じ。
しかもさあ執筆するぞって気になると、書こうとしてるのとは別の方に気持ちが向いて結局書けなくなってしまう始末。大人しくGMD本編の方進めましょうかねぇ。
本編も未定篇もキリの悪いところで停止してるんですよねぇ。本編はあと数話で第二・五章終了、未定篇は数話で三巻編終了という状況。せめてキリのいいところまで進めたいのに、ああもう。
今回は主に仕事が原因で芝居の方に出られないのですが、ほんと芝居出ないと書けないですね俺。前回はあんまし精神揺さぶらなかったんだけども、結局本番近くなったら筆が乗りましたしね。
ちょっと自分でも何をどうすれば筆が進むのか分からなくなって参りました。多分芝居出られれば進みます。理由は不明です。感性とかその辺の問題かもしれませんね。

作曲も止まったままだなぁ。結局ギターを活かす方法を掴めないまま放置になっちゃってるからなんだけど。やはり細かいことは気にせず、感性任せで作った方がいいのかしら。

あんまし明るい話題でもなかったし、次はベネさんに空気戻してもらいましょう。俺に回した結果がこれだよ!(逆ギレ)

ハッピーバースデー!

誰とは言わないし日付も特定しないけど、近日内で前の日記書いた人な。

何か久方ぶりに順番回ってきた気がしますが、そもそも8月の日記はほとんど書かれてないっていう。何もないって平和なことなの。
我の方も特筆すべきことは何もありません。しいて言うならばGMDISの執筆が停滞し(仕事忙しくなってテンポが崩れた)、RF4熱が再燃したことでしょう。
DRF4M1Kの続きとなる攻略メソッドを公開してます。「誰でもは出来ないかもしれないルーンファクトリー4春の野菜大会までに第三部攻略」略してDRF4H3K。
誰でもは出来ないかもしれない理由は、一部にアクションの腕前を要求する部分があること、サブイベント吟味に攻略知識が必要であることなどです。
皆もレッツトライ!(楽をするための苦行)

そういえば以前ここで紹介したハーメルンのIS二次創作「喜んで引き立て役となりましょう!」が連載再開しました。大歓喜。
この調子でもう一つ待ち作品「平穏無事に生きる。それがオレの夢(仮題)」も再開してほしいですね。作者別だけど。
自分の更新再開? 気分乗ったらね(震え声)

あと3DSでDQ8出ましたね。我は手を出すか出さないか、まだ迷い中です。
というのも、前述のRF4からも分かる通り、我が好きなゲームジャンルはアクションを伴うものです。悪魔城ドラキュラとか手を出してみたいかも。
これに対しDQ8は純粋なRPG。PS2版からの追加要素もあるという話なのですが、やはりアクション要素を伴わないRPGに動く触手は少ない様子。
それでもまあ名作であることに違いはなく、やってみたい気持ちは少なからずあるのです。
というか、現状3DSで買ったソフトってRF4だけなんですよねぇ。元々【のうぎょう】のために購入したとはいえ、それだけってのはちょっと味気ないかな、と。
ゲームは安いお買いものではないですからね。お金的にも時間的にも。なのでもうしばらく迷ってみましょうね。

じぇいくえりぃ(白目)

次はベネさんにマワします(意味深)

20代最後の日

副題「俺、魔法使いになります。」

というわけで明日誕生日です。30歳になります。DOU・TEIです(超重要)
俺、魔法使いになったらメガンテ覚えるんだ……(僧侶専用)

他は特にありません。
次はおっきさんにお願いしましょう。