誰とは言わないし日付も特定しないけど、近日内で前の日記書いた人な。
何か久方ぶりに順番回ってきた気がしますが、そもそも8月の日記はほとんど書かれてないっていう。何もないって平和なことなの。
我の方も特筆すべきことは何もありません。しいて言うならばGMDISの執筆が停滞し(仕事忙しくなってテンポが崩れた)、RF4熱が再燃したことでしょう。
DRF4M1Kの続きとなる攻略メソッドを公開してます。「誰でもは出来ないかもしれないルーンファクトリー4春の野菜大会までに第三部攻略」略してDRF4H3K。
誰でもは出来ないかもしれない理由は、一部にアクションの腕前を要求する部分があること、サブイベント吟味に攻略知識が必要であることなどです。
皆もレッツトライ!(楽をするための苦行)
そういえば以前ここで紹介したハーメルンのIS二次創作「喜んで引き立て役となりましょう!」が連載再開しました。大歓喜。
この調子でもう一つ待ち作品「平穏無事に生きる。それがオレの夢(仮題)」も再開してほしいですね。作者別だけど。
自分の更新再開? 気分乗ったらね(震え声)
あと3DSでDQ8出ましたね。我は手を出すか出さないか、まだ迷い中です。
というのも、前述のRF4からも分かる通り、我が好きなゲームジャンルはアクションを伴うものです。悪魔城ドラキュラとか手を出してみたいかも。
これに対しDQ8は純粋なRPG。PS2版からの追加要素もあるという話なのですが、やはりアクション要素を伴わないRPGに動く触手は少ない様子。
それでもまあ名作であることに違いはなく、やってみたい気持ちは少なからずあるのです。
というか、現状3DSで買ったソフトってRF4だけなんですよねぇ。元々【のうぎょう】のために購入したとはいえ、それだけってのはちょっと味気ないかな、と。
ゲームは安いお買いものではないですからね。お金的にも時間的にも。なのでもうしばらく迷ってみましょうね。
じぇいくえりぃ(白目)
次はベネさんにマワします(意味深)
Leave a Comment