いや、ほんとうにないんですよね。書く事
紹介したい作品もないしな。
次はもえっちに回レ!雪月花!!
追伸:また体が不自由になりました。また杖のお世話になります。
毎日が仕事で大変だ。
今日は最近買い揃えた本、ロックマンx4、デビチル、ロックマンギガミックス、メガミックスのうちの一つを紹介しようか。何にしよう。
「ロックマン メガミックス」「ロックマン ギガミックス」の紹介でもしますか。
カプコンの有名作、ロックマンを漫画界で一番ロックマン好きを自称(他称もある)する有賀ヒトシがコミカライズした作品です。
このロックマン、何がいいといえば設定がいい。敵も味方も魅力的。
メガミックス、ギガミックスは運が悪く、完結までに10年以上かかっているwww
ロックマン好きなら一度読んでみるのもいいだろう。
ただし見つけられたらな!
いや、本当に売ってる店ないんですよ(涙)
しかし、この漫画、時が立ってるのがわかりづらい!登場人物がほぼロボットかじじいだからな!
ギガミックス2巻3巻でろっくまん4のカリンカちゃん(ロックマン4当時9歳)がバイクに乗って増援に来た時は一瞬だれ?!っておもっちゃったよ!
書く事が思いつかないや!次はごみっちに回します。
んーーー正直日記ってめんどくさいですよね。
前回の日記でアメコミと映画好きって言われましたけど半分は正解です。
どちらもにわか趣味なのでwww
というわけで今日のオススメは「ジャスティスリーグ・ニューフロンティア」というアニメ作品
DCのアベンジャーズことジャスティスリーグがもし1950年代に結成されていたらというお話。
というかジャスティスリーグ自体日本じゃ知名度低いですよね、多分
ジャスティスリーグとはスーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンなどの有名ヒーローなどが所属する一大チームのお話です。
が、このニューフロンティアでは先に挙げた三人は脇役に過ぎません。
日本じゃ知る人がアメコミ好きぐらいじゃないと名前をしっていないフラッシュ、グリーンランタン、マーシャン・マンハンターが主役です。
冷戦さなかという時代背景を考え込まれた話がグッとくる一作であります。
助けた子供に泣かれたという理由でロビンを雇用したり、60年代バットマンの格好になったりするバットマンに笑えます。
作中の名台詞「やっぱヒーローはパンツスタイルじゃないとな(キリッ)」
わっちの今の願いはキック・アス2が近くの劇場でやってくれることです。
次はロベルト東雲さんにお願いします。
最近のコメント