Home › Blog Archives

日々の記録と書いて日記と読む。

連なる夜とは明けぬ夜である。
どうも、燃えないごみです。
本日は久しぶりに日記を日記として使いたいと思います。
とか言い出しての~は嘘ですそして~も嘘そんでもって~は嘘。とか言う奴書こうとしたけど何回書いても上手くかけず断念しました。畜生。

まぁとりあえずそれは置いといて、普通に日記しようと思います。
それで、昨日の内に明日午後に人が来る用事があるって聞いてたんですが、今日は朝早くに起こされたんです。理由が雪かきっていうね。まぁ、人が来るっていうんでしかたがないんですが意外と竹箒が重くて……。まぁ兄が先に起きて大部分やってくれてたんですが。
まぁそれはともかく、雪かきが終わったら親に頼まれ、兄と買い物に出かけたんですが、お店についたら何やら騒ぎがあったみたいで、お店の前で野次馬がぞろぞろと……。何やら喧嘩が合ったみたいでざわざわしてましたが兄は気にせず用事を済まし家に帰りました。家に帰るとなんとお坊さんが十人いて、その場でお経をコーラスして………………ごめんなさい途中から面倒になりました。

次の日記はロベルトさんが本当に日記として使ってくれるでしょう。皆様次回の日記をお楽しみに!!

彼は「コレは奇跡だ」と嘯く

 今日は節分ということらしいです。いわゆる「鬼は外、福は家」と言いながら豆を投げる日ですね。あと恵方巻き食べたりとか。あとは玄関に鰯の頭を柊でさしたものを飾るとか。言い換えると全国のお父さんが被害に合う日ですね。主に鬼役という意味で。一回役やったことがあるんですが、あれ意外と痛いんですよねぇ。そういえば昨日節分と聞いて鬼娘が豆投げられて涙目で怒ってくる想像をしました。もう末期ですね。えぇ。

まぁ、それはともかく。恵方巻きって意外と一本だけ食べてもお腹いっぱいになりますよね。今年は南南東らしいですが結局話ししながらに食べてました。おいしかったです(^q^)。いずれにしろ毎年異なる方向向いて無言で丸かじりするって意外と難しいですね。近くにいる人らがやってないと特に。

で、ふと実は鬼って豆が効くのは節分の日だけなのではと思ったわけですが、特に根拠もなく、理由もないので気にしない方向で。って、そういえば食べた豆の数数えてないや……。

そんなかんじですの。お次は昨日うふふさんが私かディモルさんで迷ってなさったので、せっかくだからディモルさんにお願いしたいと思いますの。よろしくお願いいたしますのー。

いつの間にやら、

最近常備してるタブが12個になってました。
内訳はチャットがひとつに小説関連が7つ、静画関連が4つになります。
・・・いや、新しい小説ばっかり読んでるから減らないのは分かってますとも・・・えぇ。

閑話休題。

この2,3日ほどDMCことデビルメイクライの新作をやってるんですが、楽しいですね。
主にコンボとかコンボとかコンボとか。
そんなに上手い方ではないですけどね・・・。
あと初期難易度2つの隠し?の2つが残ってるんで全部やるまで頑張る予定です。
・・・何時までに終わることやら。

それはさておき。

さて次の日記の人はせっかくなのでブーメランと行きましょう。
咲さん、お願いします。
ではでは私はこれで、皆さん御機嫌よう!