Home › Blog Archives

子貢問、「攻与守也、孰良。」

さて皆さんおはこんばんちわなら寒くなってきたので体調を崩さないように気をつけてください。ね。

と、言うわけで明日はヴァレンタインデーですね。
プラットフォームが日本なので男性はどうか知りませんが、女性の方はチョコレートの練習も終わってそろそろ本番のチョコを作る頃ですか。
きっと手作りでカカオから厳選して特殊な製法を使い形に拘って綺麗にデコレーションしたチョコレートに思いの丈を載せて意中の人に送ることでしょう。

で、その見返りに愛情をくれと言うわけですか。
なんとも盗人猛々しい。
あなた方は手間をかけたチョコレートとヴァレンタインデーという特殊環境下におけるロマンスの引き換えに、他の女性の恋慕を押しのけてまで意中の人の愛情を得んとしたのです。
そのために着飾り、小道具を用意し、小細工を弄したのです。
それはもはや愛情や親愛ではなく、打算です。要求です。
これでは命を賭しでまで愛する男女を結ばんとしたヴァレンティヌス司祭も浮かばれないでしょう。
あなた方の打算的行動の出汁に使われ、さらには企業利益のためにすら利用される。実在したかはさておき、ヴァレンティヌス司祭の献身の精神をあなた達は踏みにじったのです。
まるで強盗のように美味しいところだけを持って行って後のことは土足で踏み荒らしたのと同じです。
そこまでして相手の心が得たいというのならどうぞすればいい。ただし、良識が有る相手ならばあまりにも装飾過多なその思いは敬遠され、結果貴女の思いは実ることはないでしょうが、ね。

などと、好き勝手書いたらここのところ荒んでいた心が少し平穏に傾いたのでちょっとまじめにお話をしましょう。

まず、上で言ったことは全て本音ではあるんですが考えても見てください。ヴァレンタイデーってどう見ても騒ぎすぎだと思うのです。
そもそも、アメリカなどでは「女性が男性にチョコレートを送る」どころか送るものがチョコレートと決まっているわけでもないですし、男性が女性に送るのはもちろん同性同士でも贈り物を送って親愛の情を示す日だそうです。
名前のもとになったヴァレンティヌス司祭のエピソードから考えれば、恋人同士のイベントと言う意味では日本のソレの方がより原義に近いとは言えるのですが、それにしたって思いは女性から男性への一方通行。渡すものもいつの間にかチョコレートと定められ、親愛の情だと区別するためにわざわざ友チョコなどを設ける、さらには、言い方は悪いですが。完全に「お返し」を求めた下衆な義理チョコなどまで出てくる始末。
日本なりに進化した結果といえば聞こえはいいですが、もはや原型を留めぬその姿に司祭も草葉の影で泣いていることでしょう。

あまつさえ、ホワイトデーなどという対になる日まで作られて、まるでヴァレンタインデーのイメージカラーが黒と言わんばかり。
チョコレートの色が黒褐色だからといって、黒から連想される邪悪やら怨恨などのイメージまで押し付けられるのはあまりにも不憫です。
まあ、日本でのヴァレンタインデーのあり方自体が企業の営利目的の上に成り立っているのですからある意味では的を射ているとも言えるのでしょうが。
所詮ヴァレンタインデーに一喜一憂している人々は皆、企業という黒いお釈迦様の手の上で踊っているにすぎないのでしょう。

子曰、「過猶不及。」貪欲に生きるのも結構ですが、いき急いで失敗するよりは牛の歩みでしっかりと道を確かめながら進むことも必要である。と、今のヴァレンタインのあり方は教えてくれているのかもしれません。

そんなわけで、今回は私がガンガン心情を吐露したのでバランスを取るために次回は守りの姿勢のディモルさんにお願いします。

キャンドルは飛んでいく

今日はキャンドルマスらしいですね。なんでもヨシュアさんのお母様が天使に「できちゃったテヘペロ☆」なんて言われた日らしいんですが、12月25日を考えると十月十日にプラスαした時点でわかっちゃうわけですから神様ってすごいですね。さすが奇跡だ。科学が奇跡と見分けがつかなくなるのはまだ先のことのようです。

さて、そんなキャンドルマスなわけですが海外の方だと今日でクリスマスシーズンが終わりだそうです。つまり、今の今までクリスマス気分だったわけです。日本でそんな人がいたら笑いものですが、所変われば品変わる。向こうでまだクリスマス気分かよと突っ込んだが最後、異端認定です。黒い服と頭巾をかぶった男たちに捕まり、生皮を剥がされ、指を一本づつ丁寧に折られ、最後はみんなの前で火あぶりにされ、石を投げつけられます。

なので、私は海外には当分行くつもりはありません。日本ですら怖くて道を歩くのもおっかなびっくりなのに、外国に行ったらお金が無いと言ったつもりがあなたと合体したいと受け取られたり、スシを食べに行ったらステーキが出てきたり、最後はUFOにアブダクトされてしまうに決まっているのです。

敵を知り己を知れば百戦危うからず。まずは、向こうの常識を知らなければなりません。なんでも向こうでは、今日はクリスマスシーズンが終わりということを示すためにクリスマスツリー等を燃やしてしまうそうです。それに習って私もモミの木に火を放とうと提案したら放火未遂で通報されかけました。もう個人的に鎖国してしまったほうがいいかもわからんね。

鎖国したので、ダイスなんてバテレンのもたらしたものは使いません。奈良時代からあったサイコロで次の人を占おうと思います。ので、次はサイコロの目に当たった燃えさんにおねがいしますね。

作者帰省に付き本日の日記はお休みです。

>あなたは日記を期待してページを開くがそれらしきものが見当たらない。

>中身を見ると何かしらの文章が書いてある。

>どうやら書き置きの類のようだ。あなたはそれを読んでみることにした。

 本日宿下がりに付き実家に帰らせて頂きます。
 次の人の指名は裏にダイス表をおいておくのでそれをお使いください。

>あなたは残された書き置きを裏返す。するとそこには殴り書きがあった。

 1:甲斐咲原さん、2:白光さん、3:仙人掌さん、4:主人公属性で桃色の人、5:誤字帝、6:1~5を再ダイス

>・・・・・・

>あなたはそっと日記を閉じ、次の人に期待してダイスを振ることにした。