Home › Blog Archives

浅き努視し

本日は追想を花言葉に持つえぞ菊が誕生花の日ということでマゼランの海峡横断を思いつつ昔日を懐かしもうと思います。

事の起こりも今は思えば三年に少し足りぬ冬の夜のことです。間借りしていた私へ家主が言うことに曰く「これから毎日日記書こうぜ」。それを受けて曰く「プーさん蹴るなぁ!」。などと申し連ねるうちに押し切られ初めて日記を書いたのが2011年の12月20日。それから続けてまいりました。

三年もあれば大抵のことは変わります。稚児もいつの間にか歩み始め、去る人もあれば来る人もまた然り。腐るものの腐るに十分であり、灰が花を咲かせるにもまた。尚も見晴らした山へと吹き荒ぶは舞い遊ぶに似た寒風か、あるいは春に流れる小川の水か。

美しかれと思うは人の常なれど、さりとて変わるものではなく。悪しきは悪く、良かれと思えどもなほわろし。忘れることのあるものか。あの痛みを。一片として皆々様のあずかり知らぬ私事ではありますが。

思えばあの頃にも寒風もあればさりとてそれのみにもあらず。確かに血肉として連綿と続いているものです。年輪も寒さのみにあらず、暖かさのそれもまた。天変も安寧もその身に刻んで今まで立ちそびえた証でしょう。

この身に年輪の刻まれたかは今決められることであらねども、日陰に入ろうとて日向に咲いた花に誰が責めましょう。意味を持つのみが生きるにあらじとも、意味の無きが活かしはしませぬ。且つそれとて意味もいずれはあらじともしれますまい。

なればと一歩一歩に進みませども時折来た道を振り返っては足踏みをし、さりとて戻らじと決めてまた前を向く。そうしているうちに進んだこの間になにか変わりてか、変わらじか。人の目が追えども見そなはすか。

己のみが解りとて己すら解らじ。目を閉じ、耳を塞ぎ、口を抑えども押し寄せる大衆は一顧だにせず。ならばと杖取りておおらかに許してみても離れるものの引き止めに能わず。「何故」と問えば帰るはは波の音のみなり。

と、愚痴をこぼしておいた所で明るい話題に移りますが、過ぎた夏の日。祖父が帰らぬ人に……あ、これ明るくないや。

さて、庭の瓶にも氷が張りそうな今日このごろ。皆様いかがお過ごしでしょうか。うふふの人です。

最近SLG熱が再燃してきたんですが、あれって一度ハマるとしばらく抜け出せないんですよね。ユニットをいかに効率よく動かしていかに効率よく敵を叩きながら最小限の被害で最大限の戦果を……なんて考えてるうちにすぐ1時間ぐらい経っちゃう。ほんま時間泥棒やでぇ。

そんなわけでVenusBlood-HYPNO-本日発売です(ステマ)あ、調教モノのエロゲなので耐性のない人や18に満たない人は注意しましょう(購入については言及していない)。前作はタワーディフェンスだったけど今回Frontierと同じ侵攻型なんだよなぁ……。内政周りがどこまで攻略に影響があるのか。

シミュレーションと言えば、大事な用事のある日は前日に予定をシミュレーションしたりする人も居るかもしれませんが、ねがてぶな時は何を考えても上手くいかず、首を括りたくなるまで有りますよね。え?無い?またまたご冗談を()

それはそうと実は最近もろもろがありまして少々気が落ち込んでいるんですが、やべぇ日記書くテンションじゃねぇ。べ、別に即日書こうとして1週間遅れた言い訳じゃねーし!

まあ、何をかいても今は大したものが書けそうにないのでこの辺りにして次は閑人仙人さんあたりに回そうと思います。……ダイジョブダヨネ?

あ。結局マゼラン何もネタにしなかった。まああのおっさんのこと世界一周ぐらいしか知らないし別にいいや。

俺は攻撃を行う!

と、言うわけでうふふの人です。

前回言った通りにエロゲの話してもいいんですが、それはそれでなんか癪なので今回は他のゲームの話をします。最近のゲームってわけでもないけどね。

今回紹介するのはElectronic_Arts社から販売されているBattleField4(以下BF4)。
マルチプレイFPSのメジャータイトルとして有名なBattleField(以下BF)シリーズの10作品目にあたり、プラットフォームをPS4に移して初のBFシリーズです。

BFシリーズは他のFPSタイトルにおける対人戦に比べてマップが広大な傾向にあり、一人で行動すると無駄にマラソンした挙句敵分隊に蜂の巣にされるため分隊での行動が推奨されます。
銃火器に関しては様々な種類がありますが、正直4発も当てれば相手が死ぬのでなんでもいいです。(スナイパーライフル等は別問題)
このゲームは銃で撃ち合って勝利するというよりはチームメイトを使って勝利するゲームで、連携()が重要になってきます。
簡単にいえば、貴様も、貴様も、貴様も!俺のために死ね!と言うことです。

味方が突っ込んでいる間に敵を闇討ちしたり、味方が敵を撃っている間にこっそり移動して背後に回ったり味方が撃たれている間に後ろに下がって回復するゲームです。狙われた?撃たなきゃ当たらないでしょ!

そしてこのゲーム最大の特徴は、一部のマップを除き戦車に乗れる点です。そう、戦車です。陣営ごとに一種類のMBTとIFVにしか乗れないけど戦車は戦車です。戦車にキャニスターシェル乗っけて陣地を奪いに来たアフォな歩兵共を潰れたハンバーグにしてやることが出来るんです。なんて素敵。
まあ、ロケットランチャーがわりと飛び交うゲームなのでちょっと突っ込むとすぐに棺桶になりますが、戦車だから問題ないよね!

さて、戦車はさておきプレイヤーは兵士となり4つの兵科に分かれてプレイすることになります。
1つはアサルトライフルを装備し、回復や味方の蘇生が行える突撃兵。
次にPDWとランチャーや地雷を担いだ乗り物殺しの工兵。
さらに味方の弾薬を補給し1マグ100発の弾幕を展開する援護兵。
そして後ろから頭を狙い撃ち一撃必殺、索敵も行える偵察兵。
この4つです。
正直偵察兵はスナイパーライフルを使うことになるので、弾道落下の激しいこのゲームの初心者にオススメできませんが後の3つはどれもFPSに少しでも触れたことが有る人ならBF4がどういったゲームなのかを知る事ができるでしょう。
あえて言うなら自分や周囲の体力を回復でき、生存能力の高い突撃兵がオススメでしょうか。

まあ、正直前作BF3の方が楽しかったんですけどね。4はちょっとマップが単調で……まあ十分おもしろいんですけど。来年には次回作のHardLineが発表されるので、興味がある人はBF4で慣らしてみてもいいかもしれません。今週DLC全部のせのプレミアムパッケージも発売されましたし。まだ最後のDLC出てないけど。どうなってんだサイコロォ!
あ、次は折り返しでDさんでオナシャス!

需要あるかわからないけど後で動画貼りますね(^^)

11/12追記
一応ペタリ。ドNoobだけど。

イージーオペレーション(ドヤァ)

最近声を張る機会がなくてだんだん喉がまともに機能してこなくなりました。ドーモ、ウフフノ=ヒトです。

何やらゲーム関連のネタが続いているのでこれは続かねばなるまいと思ったんですが、私が最近触ってるゲームってコンシューマだとEXFBかMH4Gぐらいなんですよね。RF4?やりません。しかもMH4Gの方は結構サボってますし。どちらも被って癪なので他のものをと思います。

そんなわけでPCの方で何かそれっぽいものをと思ったんですが、PCでプレイしてるの成人向けゲームぐらいなんですよね。
普通のRPG(スカイリムやダンジョン系)なんかも手を出してみたんですが、なんかゲームやってる感じがしなくて大してやり込みもせずに終わりました。モチベ上がらないのよね。
なのでエロ目的も兼ねてSLGやACT、ADVなんかをちまちまプレイするぐらいです。比率で言うとADVが8割以上占めてます。

クラナドはなんちゃらとまでは言うつもりはありませんが、ADVって基本は文字媒体なんですが表現は漫画のそれに近く、演出はアニメーション的。構成はRPGのそれに似たもので割りと面白い発信媒体では有ります。ただ、市場の都合上美少女ゲームのそれが主戦力なのは否めません。
とは言え、ストーリーに主眼を置かない。所謂キャラ萌え系もなんだかんだでキャラを魅せるための話の構成とかが有り、そういうものとしてある程度引いた位置から見れば存外楽しめるものです。まあ、声とか待つのは面倒なので気にせずに聞き飛ばしてますが。お許し下さい声優さん!
ですがADVは都合上「紙芝居」に似た部分が多いため、感情を移入させることが苦手です。なのでそこに馴染めない人はあまり居付かないでしょう。私も昔はそうでしたし。今?慣れた(白目)

と言うかPCでゲーム始めたのって私事でまとまった数のエロゲが手元に巡ってきたからなんだよなぁ。

さて、そんなわけで適当にエロゲ紹介でもしようと思います。ここでしとけばしばらくは日記振られてもエロゲ紹介ネタで繋げるからとか思ってますよ?(ホモは正直)

上であれこれ言っておいて何なんですが、今回紹介するのはADVじゃなくてACTゲームです、ADVパートもあるけどね。その名も「BALDR_SKY」。

TGL企画所属のアダルトゲームブランドである戯画から2009年に発売されたACTADVで、近未来を舞台にしたサイバーパンク系のゲーム。2枚に別れた前後編の構成で分割商法ではあるんですが、片方だけで6Gぐらいあるので止むなしか。

ストーリーとしては主人公が記憶喪失になった所から始まり、その失った記憶を取り戻す過程で事件に巻き込まれていく……と言うまあ、よくある話。
ヒロインは6人いますが、攻略順が完全固定で(と言ってもその順番もストーリー上に意味を持っていますが)各キャラBADが1~2+GOODが1用意されておりGOOD到達後に次キャラへの攻略ルートが開放される形です。
話もなかなか王道で各ヒロインラスボス戦なんかは燃えるんですが、それ以上にこのゲームはACTが楽しい。

ACTパートは視角固定の俯瞰型2Dアクションで、シュミクラムと呼ばれる機械の身体(正確にはAIがシュミレートした仮想の身体)を操り各面に登場する敵を倒していくスタイルです。
が、このアクション。100近く有る豊富な技の中から12の技を近距離、接敵中、遠距離、移動中の4段階×3ボタンに割り当て+必殺技×2を繋げてコンボを叩き込む物で、これを考えるのが面白い。
技も最初は6種しか使えないのですが、同じ技を使い込むうちに他の技をひらめくのでやりこみ要素もなかなか。

どんな感じになるのかというとこんな感じ

私はそんなに上手ではないのでこんなもんですが、うまい人を探すと変熊軌道腕利きの人が投稿したものが大量にあるので、興味をもったのならぜひ検索してみてください。

エロに関しては絵が少々人を選ぶ(そこはかとなくロリィ)のと前半3名分しか陵辱シーンは無い(後はノーマルシチュ)ので、エロシチュはあまり期待しないほうがいいかと。あくまでおまけ?
公式サイトで最初のヒロイン一人目のルートをほぼまるごとプレイできる体験版が公開されているので、一度プレイしてみてもいいかもしれません。
あ、後主人公も声付いてます。エロシーン♂にはついてませんが、声あったほうがバトルとか燃えるやろ?

そんなわけで今回はここまで。怒られなければこれ関連のネタでしばらく日記潰せるぜやっほぅ
次回の日記は厳正なる抽選の結果桜姫さんに決定しました。まあ、久しぶりにね。
RF4はやりません(真顔)