Home › Category Archives › 日常雑記

本能寺

本能寺ほど恐ろしいものはこの世にはない。本能寺を焼かねばならぬ、本能寺を焼かねばならぬ。謀反にて焼かねばならぬ。彼の人の恐ろしさには堪えられるものでない。比叡山のように焼かれねばならぬ。私自身の人生を生きられないと決意し、私利私欲も相まって本能寺に火を放った。

と言う訳でだいぶ前の今日あたりに織田信長さんが焼け死んだそうです。今日は裏切りの日です。裏切りは許さないくせに裏切るあの裏切りです。思えば皆様。なんとも、さんざんと裏切られておられることでしょうか。信長公は、すげなくした家臣に裏切られました。某政党に投票した方も、信じたマニュフェストなぞに裏切られました。恐怖の大王を信じた人々は2000年に涙したのです。信じたものが報われることなどまずありません。裏切られるのです。裏切られるのです。

期待するから裏切られるのです。ならば、最初から期待しなければいいのです。叶わぬことを前提に夢を見ればいいのです。叶いませぬ。適いませぬ。叶ったとすれば儲けものなのです。信長公とてすげなくせねば謀反に成らずとも良かったかもしれないのです。マニュフェストとて、信じず慈善の清き一票ならば気に病むことなど無いのです。大王など信じず、堅実に生きればスッカラピンなどなりはしなかったのです。適いませぬ、叶いませぬ。・・・

叶わぬ願いをなおも託せとおっしゃるならば、ロベルトさんに託しましょう。託しましょう。裏切り召されるな、裏切り召されるな。

毎月1日は

 

単眼の日らしいです。

Pixivで単眼描いてる人が言ってたので多分そうです。

そんなわけで自分も描いてみました。

 

現在進行形でいろいろ起こってるけど、わたしはげんきです。

次はうふふの人おねがいしまする。

知っているけど分かってないこと

意外と多い。
例えば宿題やらないといけないけどめんどくさくてやってないだとか。
仕事で趣味の時間を減らさなきゃいけなくなるとか。
仕事の辛さだとか。
自分の性格だとか。
他人の心の考えとか。
知っているもしくは予想だったりするけれども。
この世界は分からないことばかりだと思う。
でも生きているから。
その社会で生活してるから。
ルールに縛られなければならない。
少数は淘汰され、多数が生き残るこの社会で。

嗚呼、この世界は美しき幻想を求め朽ち果てるか?

頭だったり胃だったり心だったり言動だったりが痛い気がするけれども気にしちゃいけないんだと思ふ。
いや、課題の期間は気にしなきゃいけんけれども。
ちなみに小説は進むどころか後退しました。テヘペロリンコモグムシャリ☆

そんなこんなで。
シグマさんお次をお願い致します。