Home › Monthly Archives › 7月 2011

平日稽古だったり設定追加だったり

まーそれなりに自由な時間を満喫させてもらってます。あ、あと今日はマガジン・サンデーの立ち読みもしたか。
こうして自由な時間を過ごしてると、如何に俺が無理をして会社に勤めていたのかが分かります。
会社勤めを否定する気はさらさらありません。むしろ、普通はそうして財を築くべきだと思います。
けど、自他ともに普通とはかけ離れていると認めている俺が、「普通」が行くべき道を行けるわけが、そもそもなかったんですよね。
やはり、俺は俺に適した生き方を見つけるべきなんでしょう。そう改めて感じる日々です。
その道が小説であるとは限りません。違う可能性だってあります。在宅ワークも、ひょっとしたら違うのかもしれません。
けど、やってみないことには分からないから、とりあえず試してみる。そんなスタンスでしばらくは行きたいと思います。
まあ、全ては病気が治ってからの話ですが。

それはそれとして、伊勢神宮までの歩き旅。東京発はほぼ絶望的になりました。劇団仲間からも止められる始末。
現状最も有力な方法が、名古屋までは鈍行を乗り継ぎ、そこから歩くというものになります。
けど……ねぇ? やっぱり東京から歩きたいですよねぇ。
旅に出る予定なのは9月なので、それまでは一応抵抗してみます。ダメだったら、名古屋からの旅日記を書くことにします。

三日連続稽古終了

まあ、初日は鬱症状強すぎて身動き取れなかったから、俺は昨日と今日しか稽古に出れてないんですけどね。
とりあえず、本番前の追い込みが終わった感じです。あとは主役が台本手放してくれれば何とかなる。
あ、俺はもろちんとっくに手放してますよ。覚えるのは劇団でも一・二を争うぐらい早いですから。まあ、役者は覚えられればいいってもんでもないですがね。
ていうかこの時期に台本手放す手放さないとか言ってて、この劇団大丈夫か?って感じられる方もいるでしょうが、これが大丈夫だからフーダニットの七不思議の一つ。他の六つは何でしょうね。
それはそうと、疲れました。昨日なんて、安定剤も睡眠導入剤もなしで寝られるぐらい疲れてましたから。おかげで鬱症状が改善してます。
気付いたんですけど、安定剤や睡眠導入剤は、確かに寝やすくはしてくれますが、鬱症状を加速するんですね。一つ勉強になりました。

そういえば、9月に伊勢神宮に東京から徒歩で歩いて~とか考えてたんですが、今日距離を調べて絶望的な長さでした。
何とか周囲を説得して、東京から全行程徒歩で行きたいところですが、ダメだったら名古屋ぐらいまでは電車ですかね。
……一応諏訪まで、一部交通機関は使いましたけど、東京から徒歩で歩ききったって実績があるんですけどねぇ。

本番は二週間後。さあ、ラストスパートだ。

頭がくわんくわん

いや、別に幻夢伝一部完結させたからとか関係ないですよ?
ここのところ、俺は睡眠導入剤二錠と精神安定剤二錠を寝る前に飲んでいるんですが、それの残留がどうにもひどくて。
昨日寝たのが2時で、今日起きたのが12時過ぎ。おまけに昨日は調子悪かったので昼寝連発。寝すぎだろと言いたい。
病気が治るまでの辛抱なんですが、今はまだこれらがないと寝られないんですよねぇ……。本番もつのかな、俺。

さて、コメ返しとか行きましょうか。


> ゆかりんが落ちてたァーッ!

おおっと早とちりィ。落ちてません。単に夢を叶えてもらえることを信じて止まないゆかりんじゅうななさい☆きゃぴきゃぴなだけです。

あと、こんなお便りが来てました。


> アルカディア撤退してたから驚きました。
> なんとかググって見つけれましたが・・・。

この件に関しては、多くの人にご迷惑をかけてしまったと思います。
俺の意見は今も変わっていませんが、もう少し言い方はあったと思います。それを感情に任せて叩き付けてしまった結果がこれです。
演劇の世界でも「課題」と言って、「相手に何をさせたいか」という目的があります。それを、現実の世界でも活かせるように努力していきたいものです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。


> 優夢と、その周囲の物語はこれからどうなるんでしょうね。
> 二章がいつになるか分かりませんが、気長に待ってます。

あとがきにも書いた通り、全く考えてません(笑)。まあ、どうせまた誰かとバトったり何かしたりするんでしょう。
その辺りは、第二部が始まるまで、色々と夢想していてください。結構長い間になってしまいますが。
お互い頑張りましょう。

16時から稽古に参加することにしてます。それまでに何とかこの頭の変なのを取り除かなければ……。