Home › Monthly Archives › 10月 2014

ゲーム、ゲーマー、ゲーメスト

インド人を右に!はい、ドーモ、桜姫です。

ゲーム紹介ネタが多く続いているのでこれはわたしも続かねばと思いますが、最近触ってるジャンルというか作品がうふふさんたちとかぶってるんですよねー、RF4とMH4Gという感じで。

まぁ別にそれでも構わないちゃあ構わないんですけど、せっかくなので3DSのダウンロード作品でも宣伝しようかと。

というわけで、今回おすすめするのは 『蒼き雷霆ガンヴォルト』 ACTゲームですね。アクションにほぼフルボイスという素晴らしいゲーム。
ロクゼロ作ったインティ・クリエイツ制作で、なんとお値段約2,000円しかも早期購入特典としてマイティガンヴォルトという8ビットの昔風の2Dアクションまでついてくる!早期購入特典は2014年11月19日まで!

大雑把な内容としては、人類に超能力者が生まれ始めた近未来、起こるであろう混乱を抑えて、能力者保護という名の強制収容を行う皇神(すめらぎ)グループに、対抗するべく生まれた私設武装組織の一隊員ガンヴォルトを操作して皇神グループをぶっ潰す感じですね。
詳しくは公式HPで。

で、この作品何がいいって、道中高スコアを維持することによって挿入歌が流れるんですよね。しかもステージごとに違う曲があり、全8曲あるんですよ。燃える!
後は蘇生システムがあって、死んだ時に一回だけ復活することがあるんですよ挿入歌付きでパワーアップして。ボス戦とかで発生するとすごく燃える展開になります。

ロックマンタイプのアクションゲームの割にはアクションの難易度的にはぬるめですね、トゲで死なないし、溶岩落ちても死なないし。装備品によっては即死になりますが。
攻撃はショットと特殊能力の電撃ですね。雷撃はバリア展開で消費はゲージタイプ、ショットで相手にロックオンするとその分の本数展開中のバリアから雷撃が飛んでいって継続ダメージってかんじですね。
わかりにくいという方にはシステム紹介のリンク貼っときますねhttp://youtu.be/eRo1gjDRWzQ

慣れると結構スピード感あるんで楽しいです、ダウンロード販売なんでプリペイドとかで買うのがちょっとめんどくさいけど2,000円切ってるのでアクション好きな方にはおすすめですかね。

まぁ、今回はそんな感じで。では次は【ディモル】さんおねがいしますね。

そしてガンヴォルトとは全く関係ない獣耳ネーサンを置いておきます。
yokosiri

ハロウィン近いしちょうどいいよね!

イージーオペレーション(ドヤァ)

最近声を張る機会がなくてだんだん喉がまともに機能してこなくなりました。ドーモ、ウフフノ=ヒトです。

何やらゲーム関連のネタが続いているのでこれは続かねばなるまいと思ったんですが、私が最近触ってるゲームってコンシューマだとEXFBかMH4Gぐらいなんですよね。RF4?やりません。しかもMH4Gの方は結構サボってますし。どちらも被って癪なので他のものをと思います。

そんなわけでPCの方で何かそれっぽいものをと思ったんですが、PCでプレイしてるの成人向けゲームぐらいなんですよね。
普通のRPG(スカイリムやダンジョン系)なんかも手を出してみたんですが、なんかゲームやってる感じがしなくて大してやり込みもせずに終わりました。モチベ上がらないのよね。
なのでエロ目的も兼ねてSLGやACT、ADVなんかをちまちまプレイするぐらいです。比率で言うとADVが8割以上占めてます。

クラナドはなんちゃらとまでは言うつもりはありませんが、ADVって基本は文字媒体なんですが表現は漫画のそれに近く、演出はアニメーション的。構成はRPGのそれに似たもので割りと面白い発信媒体では有ります。ただ、市場の都合上美少女ゲームのそれが主戦力なのは否めません。
とは言え、ストーリーに主眼を置かない。所謂キャラ萌え系もなんだかんだでキャラを魅せるための話の構成とかが有り、そういうものとしてある程度引いた位置から見れば存外楽しめるものです。まあ、声とか待つのは面倒なので気にせずに聞き飛ばしてますが。お許し下さい声優さん!
ですがADVは都合上「紙芝居」に似た部分が多いため、感情を移入させることが苦手です。なのでそこに馴染めない人はあまり居付かないでしょう。私も昔はそうでしたし。今?慣れた(白目)

と言うかPCでゲーム始めたのって私事でまとまった数のエロゲが手元に巡ってきたからなんだよなぁ。

さて、そんなわけで適当にエロゲ紹介でもしようと思います。ここでしとけばしばらくは日記振られてもエロゲ紹介ネタで繋げるからとか思ってますよ?(ホモは正直)

上であれこれ言っておいて何なんですが、今回紹介するのはADVじゃなくてACTゲームです、ADVパートもあるけどね。その名も「BALDR_SKY」。

TGL企画所属のアダルトゲームブランドである戯画から2009年に発売されたACTADVで、近未来を舞台にしたサイバーパンク系のゲーム。2枚に別れた前後編の構成で分割商法ではあるんですが、片方だけで6Gぐらいあるので止むなしか。

ストーリーとしては主人公が記憶喪失になった所から始まり、その失った記憶を取り戻す過程で事件に巻き込まれていく……と言うまあ、よくある話。
ヒロインは6人いますが、攻略順が完全固定で(と言ってもその順番もストーリー上に意味を持っていますが)各キャラBADが1~2+GOODが1用意されておりGOOD到達後に次キャラへの攻略ルートが開放される形です。
話もなかなか王道で各ヒロインラスボス戦なんかは燃えるんですが、それ以上にこのゲームはACTが楽しい。

ACTパートは視角固定の俯瞰型2Dアクションで、シュミクラムと呼ばれる機械の身体(正確にはAIがシュミレートした仮想の身体)を操り各面に登場する敵を倒していくスタイルです。
が、このアクション。100近く有る豊富な技の中から12の技を近距離、接敵中、遠距離、移動中の4段階×3ボタンに割り当て+必殺技×2を繋げてコンボを叩き込む物で、これを考えるのが面白い。
技も最初は6種しか使えないのですが、同じ技を使い込むうちに他の技をひらめくのでやりこみ要素もなかなか。

どんな感じになるのかというとこんな感じ

私はそんなに上手ではないのでこんなもんですが、うまい人を探すと変熊軌道腕利きの人が投稿したものが大量にあるので、興味をもったのならぜひ検索してみてください。

エロに関しては絵が少々人を選ぶ(そこはかとなくロリィ)のと前半3名分しか陵辱シーンは無い(後はノーマルシチュ)ので、エロシチュはあまり期待しないほうがいいかと。あくまでおまけ?
公式サイトで最初のヒロイン一人目のルートをほぼまるごとプレイできる体験版が公開されているので、一度プレイしてみてもいいかもしれません。
あ、後主人公も声付いてます。エロシーン♂にはついてませんが、声あったほうがバトルとか燃えるやろ?

そんなわけで今回はここまで。怒られなければこれ関連のネタでしばらく日記潰せるぜやっほぅ
次回の日記は厳正なる抽選の結果桜姫さんに決定しました。まあ、久しぶりにね。
RF4はやりません(真顔)

ルーンファクトリー4(低音)

声の基本の音が高いために「お前犯人役とか出来ないよな」と言われました。鬱だ。

そういうわけで創作活動のためにあえて平穏を崩すべく次回の公演に参加を表明し、キャストも決定されました。
いやね。最初はそれほど大きな役もらうつもりではなかったんですが、何か座長殿が考えてた図が俺の登場で完全に崩れてしまったらしいです。そんなわけでそれなりの役やります。男はつらいよ。

それはそれとして、先日とうとうRF4をプレイするためだけに3DSを購入しました。スマブラ?知らんな(無印限定)
一通り遊び倒した感想としては、従来のRFシリーズの面白さに加え開発の自由度が段違いに上がり、より楽しくなりました。
さすがに以前俺が構築したメソッド「DRF3MIK(誰でも出来るルーンファクトリー3豆祭りまでにインヴァエル川攻略)」のような超スピードプレイは出来ませんが、第一部の間に第二部・三部用のダンジョンに突入するプチシーケンスブレイクも可能です。
個人的には女性主人公プレイ推奨です。二週目以降なら男性主人公を選んだあとクリア特典で女性主人公の姿に変えましょう。
限定プレイへの配慮もなされています。たとえば低レベル攻略をしたい場合、クリア特典を使用すれば経験値を入手しなくすることが出来ます。

低レベル攻略
こんな感じ。スキルレベルを制限してしまうとさすがにクリアの目処が立たなかったので、スキルレベル上昇とルーニー(収穫時に発生するステアップボーナス)による基礎能力の上昇はしています。
お好みで敵撃破を最小限にしたり、収集品を全て依頼でゲットしてみたりしてください(吟味は基本)。

今作ではボスモンスターすらも仲間に出来るという凄まじいシステムになっています。
無論それなりのレベル上げは要求されますが、上記の通りレベル1でも、モンスタースキルのレベルを上げることで対処可能です。

ボスモンス小屋
ご覧の通り。ここにいるのは全員低レベルのボス達ですが、レベル90近い通常モンスターのテイムにも成功しています。
ネット上の報告だとレベル300程度で12000のモンスター(数値はうろ覚え)を仲間にしたという例もあるようなので、レベル1、スキルレベル0で仲間にするのも不可能ではないかもしれません。

開発の自由さは、低レベル攻略の肝と言っていいでしょう。鍛冶レベルが50以上を要求されてしまいますが、序盤で攻撃力が第二部終盤並のブロードソードなんてのを作れてしまいます。アレンジを加えればさらに上も可能。

ブロソ
普通はこんな弱ステータスのブロードソードも、アレンジを行えば……。

狂ブロソ(中身LOR)
こんな鬼畜性能へと変貌します。
さすがに最序盤でこんな武器は作れませんが、攻撃力1000程度なら何とかなります。もっとも、攻撃力が高くなるだけで装甲は紙同然なので、一撃でも喰らえば即死確定ですが。防具もしっかり固めましょう。

そんな感じで色々遊べるRF4。RF5に続いてほしいところですが、開発会社は既に畳まれてしまっている模様……。
しかしながらRFスタッフによる最新作「禁忌のマグナ」も発売されたことですし、会社が移ってもRFは続いてほしいものです。

お約束
やるよね(真顔)

次はうふふんに回しませう。
やるよね(真顔)