1H作曲じゃないけどな!
次は1時間作曲の予定ですが予定は未定です。お久しぶりです。明けましておめでとうございます(今更)
1時間ドローイングは1HDですけど、1時間作曲は1HCかな? CはcomposeのC。
それはそれとして、ようやくGMD二章書き終えました。あとがき書いたの2013/11/30なんですよね。二ヶ月近く経ってら。
まあ年内にはモチベーション回復しないだろうって予め言ってましたからね。ショウガナイネ。
変なところで切っちゃったせいでモチベ回復が大変でした。時オカのTAS動画とか漁ってました。
いやはや、虫のオカリナ(OcarinaItems)やスーパースライドは知ってたんですけど、残像剣とかボムホバーとか色々あるんですね。中でもWrongWarpはマジ鬼畜。ダレダの伝説虫の空きビン。
創作活動には全く活かせませんが、気分転換にはなりました。気分転換長すぎィ!(通説)
別にね、スランプとかじゃないんですよ。スランプっていうのはネタがなくなったり構築が出来なくなったりで創作が不可能になることじゃないですか。そうじゃないんですよ。
ネタはあるんですよ。作曲にしても、1時間作曲なら思い付きで作るから大したことじゃないんですよ。ただ体力というか、楽しんでやるためのモチベーションが枯渇するんですよ。
俺の創作はすべからく自己満足のためにあるわけで、楽しめなきゃお話になりません。苦しんで書いても誰も得しませんからね。
そういうときは一旦創作から離れて、また新しい気持ちで筆や鍵盤に向かうわけです。そうするとまた違った発見とかもあります。
創作ってのはそうやって続けて行くものなんだろうなぁと思ったり思わなかったり。プロって凄いよね。
そういえば今年の初詣は近くの八幡様と天神様以外に、諏訪大社も行ってきたんですよ。諏訪大社。
諏訪と言えば、23歳の時に「ぶらり下諏訪歩き旅」で行きました。さすがに今回は特急使ってますが。
当たり前なんですけど、混み方があの時の比じゃありません。何より驚いたのが上社のにぎわい様です。閑散としてたのが嘘のようでした。
あと今回はスマホ持ってたんで、改めて間欠泉の動画撮りました。ご興味があればどうぞぁああああああ!!!
まあ特にお願い事とかしてきたわけじゃないんですけどね。
平穏を求めて創作をするのに、平穏すぎると創作出来ないってのはどうなんざましょね。
じゃあ次は桜姫さんにお願いします。ブリス♀
※あとがき書いたのは11/21だったよ! やったね!
Leave a Comment