Home日常雑記 › もう春ですね

もう春ですね

しかしネタもやる気さんも行方不明だったので何も書けませんでした。ごめんあさい;;

もうね、あれなんですよ。「何か作ろう」っていう意志が起きないんですよ。文章や音楽考える以前の問題なんですよ。
長いこと旅に行ってない弊害かもしれません。マジでそろそろ一回近場でいいから歩き旅vol3やった方がいいかも。前回って何年前だっけ?
歩き旅と言えばよく「お遍路さんやってみたら?」と言われるんですけどね。生憎我仏教系じゃないんだす。
ともかくそろそろいい季節になってきたし、一日二日でたどりつく程度のところまで歩いて行こうかな。

それはそうと日記書いたということはネタが出てきたわけですが。
先日大雪ありましたね、大雪。こっちでも大迷惑でしたよ。全く外出られなくなるし。路面は凍結して危なかったし。
その被害は色んなところで出てたわけですが、千鳥ヶ淵の桜が折れてしまったそうなんですよ。
で、その枝をそのまま処分してしまうのはもったいないということで、配られていたそうなんですね。俺自身が行ったわけじゃないから詳しくは知らないけど。
それが何の因果か母者の友人から母者の手に渡り、うちで花を咲かせることと相成りました。春到来でございます。

千鳥ヶ淵の桜

いやはや、こんな状況でも見事に咲いたものです。植物の生命力というものに改めて感心させられます。
うちには他にも水栽培状態のスイートバジルなんかもあるんですが、あれも凄いです。めっちゃ根を張ってます。
植物栽培に興味がある、だけど土づくりがめんどくさいという方は、こんな方法もありますよというお話。
なお、普通に生えている桜の枝を折るのはマナー違反ですので、絶対におやめください。

そんな春のお話、次はおっきさんにでも語っていただきましょう。きっとエロエロにしてくれるはず。

ああほんと調子出ない。

Leave a Comment

NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*