Home日常雑記 › メンテナンス

メンテナンス

今日は自宅サーバー初めて以来の初のメンテナンス日でした。

で。

やらかしましたよ?

いやね、ネットワークが起動しないとかありえん状況になったんですよ。
んなアホなと思って必死こいて色々調べてやってみても、なぜかうまく起動しない。
ひょっとして以前勝手にDLしよった奴を消したのがまずったかと思い、再インストールも覚悟しました。
で、最後の悪あがきにもう一度再起動をかけてみたら。

CentOSのブートコマンドが増えてる・・・。

勝手にアップデートされて、勝手に新しい方を選択するようになってました。
んで、それを古くからの奴に変えてみたらうまく起動したという。
そういう紛らわしいことはやめていただきたい。いやマジで。

というわけで、メンテナンス(という名のサーバー周りの掃除)は滞りなく終了いたしました。
また一月後ぐらいにメンテナンスをしようと思っています。

あと、日付を正規化しました。本当は+0000のところから勝手に計算するようにしたかったんですが、それやるといろいろ面倒なので、+9固定にしました。
仕様変わったらまた作り変えなきゃいけないけど、そもそもそれだったらRSSのフォーマットも変わるだろうから結局作り変えだから別にいいね!!

・・・そろそろ執筆再開しよっかな。

Leave a Comment

NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*