えらい長く止まっていたので、今年最後近いしということで今回譲ってもらいました、ディモルです。
仕事が変わりましたが、元々休みの時などは母の仕事場に来て仕事していたので、引越しをして事務所が変わった点以外は特に大きな変化はないです。
っで、いつも通り長くなりすぎましたのでここで言います、次回はロベさんお願いします
さて今年振り返って今後気を付けるというかなんというか…うちの婆ちゃんの痴呆症が進んでいるというか性格が悪くなる一方というか……とにかく話繋がらないし、思い込みがわりかしとんでもな方向に行ったり、とにかく一言多い嫌味を入れ始める。しかし自分はどこも悪くないと感じてるのでそのまま暴走していくと言った感じに。友人関係も悪化してまぁ嫌われて行ってるってこと。(本人は微塵も気づいてなさそう)公民館とか、常連になってる美容院とかでも「うちの○○が最近何もしてくれないで(実際はしまくってる、俺ちゃんと見てる)」とか言いふらすようになってね(幸いなのは周囲の人も婆ちゃんの性格知ってるので「また始まったよ」で片づけてくれてるところぐらい)。
前々からこちらの応対に素直に応じてるのは自分だけ。孫に甘いせいかそれとも買い物とかに車で手を貸してるせいか、自分には気を許していたけど最近はどうもそうじゃなくなっていってね、とりあえず他人をムカつかせることには天才的になっていってる。
っで今後気を付けることはこの婆ちゃんに上手く付き合っていくことってのはもちろんなんだけど…自分を振り返るとどうも最近婆ちゃんとのこんな生活でおかしくなってきてるのか「他人の会話に矛盾を感じてイラつく」「話がかみ合わないことにイラつく」ようになっていってるようで、後から思い返すとチャットでもちょいちょい他の皆様に突っかかってしまってるかなぁっと……元々狂暴な性格だとは自認してるつもりだったけどちょっと最近はね。来年は両方上手くコントロールしていくようになりたい。
楽しい話に切り替えるとして、1月が近い。「新年が」って意味ではなく、PS4ソフトで家庭用DFFACとMHWの発売が近い。
っというわけでその2つを買うつもり…「だった」。ここに来て新たな候補が来た。最近クレイさんが買ってうちに持ってきている「地球防衛軍5」である。
前々から誘われてたシリーズだが聞いたこともないので特に興味も湧かず誘いを断っていたが…やってみるとなかなか面白い。何も考えずに無我夢中で巨大怪物の群れから生き延びるために迎え撃つってのもたまにはいい。
とはいえまだ自分は不慣れだからね、すぐ死んでは相方のクレイさんの足を引っ張ってしまっているよ…。
使っている兵科は初心者用と言われたレンジャーをちょっと使って、その後ウイングダイバーを使って以降はこれしか使ってない。操作感覚がACにどことなく似ていて空中から空対地の砲撃をかます…実際は修理費や弾薬費にかかりすぎて満足に機体カスタマイズできず、自分のヘタさに失望して投げたACですが、あの操作感はやはり好きだったみたいです。話を戻すけどそういうことでウイングダイバーを使ってる。……本音言うと若干の下心があるというか、たぶん自分がリョナラーの性癖が治らない限りこの手のゲームで女性キャラ使うのをやめられそうにないだろうね……嘆かわしい。
簡単に言えば機動力タイプなので防御力が低いし、これまたEN武装つぎ込んだACのようにEN管理に気を付けないと敵陣のド真ん中でEN切れ起こして回避行動すらとれずに死ぬ、よくやらかします。初心に戻ってレンジャーに戻るのもいいかもしれないが…少なくとも今のままではダメダメ。
っということでほしいゲーム候補が上がったけど、さすがに1か月で最新ゲーム3本も買うのは気が引けるのでどれか諦めないと…どうせFGOでガチャ課金したりするだろうし。
ではでは。
Leave a Comment