結局Adsenseにしました。これが一番よさげな感じだったし、もうこれでいいかなぁと。
ページの至るところがアフィリエイト追加されてて、見た目にちょっとうざくなってるかもしれませんが、ご了承のほどいただければ。
さて、アフィリエイトも入れたし気合入れにゃということで、とりあえずSSを更新しました。ようやく幕間二話です。
今回自重しませんと言っただけあって、幕間の分量も全くの自重なし。短いスパンで更新していくのは確実に無理ですな。
仕事やめればできますけどね。少なくとも、今やってる仕事が上がるまでは退職できません。
ちょっと考えたんですよ。俺がなんで去年今年と適応障害を発症&発症しかけになっているか。
俺っていう奴は、束縛されるのが死ぬほど嫌いです。何かに属するということが死ぬほど嫌いです。
これは入社する前に行った「ぶらり下諏訪」のあとがきにも出てることですが、俺は押し付けの自由でなく、本当に自分に由るところの自由を好みます。
ぶらり下諏訪は死ぬかと思いました。ぶっちゃけ、何度も挫折を覚悟したほどです。
それでも俺は歩き切り、「またやってみたい」と言うほど楽しかったと思っています。
今の状況は、あのときに比べれば軽いものです。現実的な危機はないし、先行きの見えない不安感もありません。やってりゃ終わる仕事です。
でも、ダメなんです。いくら自由だと言われても、それは俺の求める自由ではなく、押し付けの自由でしかないんです。
そんなところから自由な発想は生まれない。俺が本当にしたい創作は、会社にはないんです。
だから俺は決めました。遅かれ早かれ、「会社」という組織に極力属さぬ生き方を見つけ次第、あの会社は退職しようと。
別に今の会社が悪いというわけではありません。むしろ今の会社は、他のどの会社よりも俺に適合していると思います。
ただその適合率は、最大値でも俺を生かすには足りないレベルでしかないのです。
たとえ収入が良くても、どの道俺は金を使いません。無欲ですからね。
逆に、たとえ収入がそれほどなくても、ローンを完済しきれて生活していくだけの賃金があれば、俺は俺として生きていけます。
大学時代就職活動をしなかったツケが、今になって回ってきたと思っています。けれど、俺はようやくスタート地点に立ったんです。
人とは違う価値観を持つと自負する俺だからこそ、俺の行く道は俺のものでしかない。それを自覚した今だからこそ、スタートラインに立てるのだと思います。
とかなんとか言ってますが、要するに俺は好きなときに仕事して、好きなときに休みたい気分屋ってことです。ある意味ニートよりひどい。
全然アフィリエイト関係ねーし(´・ω・`)
Leave a Comment