作成サブ


下のリンクから、各機能についての説明に飛ぶことができます



概要 登録 ログイン メインメニュー 新規作成・編集 カテゴリ追加・カテゴリ編集 素材投稿 感想一覧
各種変更 自ページの設定 メッセージ機能 Twitter連携 作者一覧 全作品一覧 全感想一覧 更新履歴
管理者権限付与 拒否IPの設定



概要


このソフトのコンセプトは小説などの作品を「簡単に」「面白く」「動的に」作成することです。
操作自体はそれほど難しくなく、自由に作品を作ることができます。
そのため、セキュリティ面を考慮し誰でも投稿できるのではなく、登録制という形を取っています。
管理者は広く門戸を開け、作者様は読み手や管理者に配慮をした利用を努め、より良い作品ライフを満喫してください。

作品公開の形態は、小説以外にも絵・漫画の展示、音楽作品の展示なども可能です
工夫次第で色々な楽しみ方ができますので、色々と試してみてください。

トップへ戻る



登録


登録は閲覧サブの作者選択ページから飛ぶことが出来ます。作者一覧の一番下に「作者登録はこちら」とリンクが貼ってありますので、ご確認ください。
このリンクをクリックすると、登録画面が別窓で開きます。ここで必要事項を記入いただき、登録ボタンを押していただきますと、記入内容が送信され、仮登録が完了いたします。
その後管理者の手で承認されますと、晴れて登録が完了となり、編集ページより編集が可能となります。
編集ページへのリンクは、閲覧サブの下の方に貼り付けてあります。

なお、ご登録に関しましてID、作者名、パスワードの記入は必須となっております。必ずご記入をお願いします。
登録内容は、ID以外なら後々変更が可能ですのでご安心ください。
なお、ID・パスワードにつきましては半角英数でご記入ください(それ以外の場合エラーとなります)。

※パスワードは全て暗号化されているため、管理者に問い合わせても確認することができません。必ずメモを取り失くさないようにしてください。

トップへ戻る



ログイン


ログイン画面ではIDとパスワードを入力していただきます。登録時に記入したID・パスワードをご入力ください。
IDとパスワードがあっておりますと、個人の編集ページに進むことができます。
一度ログインすると、Cookieが有効な場合に限りログアウトするまでログイン状態が維持され、アクセスするだけで編集ページに飛ぶことができます。
ただし、自分以外の誰かが同じPCを使った場合同様に飛ぶことが出来てしまいますので、共用のPCなどをお使いの場合は必ずログアウトしてください。

トップへ戻る



メインメニュー


ログイン後は必ずメインメニューへ飛ぶようになっています。
ここでは各機能へのジャンプが可能です。ジャンプ可能な機能は以下の通りです。
※ボタンはダミーです

作成関連

設定関連

拡張

管理機能

トップへ戻る



新規作成・編集


「投稿コンテンツクリエイター」の根幹を成す機能です。
「新規作成」で作品ページを新しく作り、「編集」で作った作品を編集できます。
また、編集選択画面から作品の一括設定画面を呼び出すことができます。
以下、画面の再現を使って解説します。



@タイトル :
   Aカテゴリ :  

B音楽 :  

C画像 :  

D背景 :   固定   

E背景色 :
 文字色 :
Fフォント名 :
 サイズ : px
 行間 :
(空白でデフォルト)
 

G2/3 タグヘルプ
H
I詳細 :
J評価 : :
:
:
Kコメント :  
L感想 :  
M : このページを縦書きにする
N : タグロック
 タグ一覧
Oジャンル
P    

Q


    

/3 





※ページを移動しても現在の編集内容は保存されます
※投稿に失敗するとデータが消失します
 投稿・移動前に別途データを保存することをお勧めします

 

指定したファイルをこのページの後に追加します

※<>区切りでページが分けられます
※#で始まる行はコメントアウトされます
R  


@:タイトル
タイトルが表示されます。ここを編集することでタイトルの変更が可能です。なお、新規作成時には先にタイトルを入力する画面があります。
A:カテゴリ
後述の「カテゴリ追加」「カテゴリ編集」で編集したカテゴリが表示されます。
閲覧サブにおいて、作品はこのカテゴリごとに表示されますので、適切なものを選んでください。
作品の並び順は管理者の設定により異なりますが、デフォルトは古い順です。
B:音楽、C:画像、D:背景、E:背景色・文字色
作品に使用する音楽・画像と作品ページのバックグラウンドに表示される画像または色、およびテキストの色を設定できます。
音楽・画像につきましては利用者側の設定次第では表示されないことをあらかじめご了承ください。
音楽・画像・背景画像は、素材ファイルの設定が共用の場合、または個人用で自分がアップロードした場合使用が可能です
なお、これらの音楽・画像は作品中に直接タグを貼り付けることで設定如何にかかわらず表示させることができます。どうしても本文中に表示させたいときなどにご利用ください。
これらの音楽・画像のタグはプレビュー内で確認することができます。
背景のプレビューは背景画像・色・文字色の確認が同時にできます。特に色は目で確認しないと分かりづらいと思いますので、これでしっかりと確認してください。

ver1.3.1から色の選択が色サンプルからできるようになりました。
現在IEでのみ動作を確認しております。他のブラウザではサポートされない可能性がありますのでご注意ください。
F:フォント・レイアウト
作品全体のフォント種類・文字のサイズ・行間の幅を設定することができます。
設定したフォント等の見た目はプレビューで確認することができます。
レイアウトの指定を使うことで、文章を表示する領域の横幅やボーダーの有無を指定できます。
G:本文
作品ページの本文です。絵や音楽などを展示する場合には、ここにタグなどを書くことになります。
タグは全て許可しています。自分の好きなように演出することが出来ますので、色々と試してみたください。(こちらにタグの例及び投稿コンテンツクリエイターでサポートしている「自動変換タグ」(後述)をご用意しております)
左下に「現在のページ/総ページ数」が表示されます。現在のページが最後のページである場合に「次のページへ」ボタンを押した場合、自動的に新しいページが追加されます。
H:各種タグ・自動変換タグ貼付ボタン
投稿コンテンツクリエイターの方でご用意させていただいている自動変換タグ(タグヘルプをご覧ください)や、汎用的なタグの貼付を行います。
また、それ以外に単語を登録し、登録単語を貼り付ける辞書機能もご用意しております。
I:詳細
作品の簡単な説明を書いてください。閲覧サブにおいて作品の下に表示されます。
J:評価スタイル
作品の評価の有無、評価できるページを指定します。
K:コメント可否
作品へのコメントの可否を指定します
L:感想可否
作品への感想書き込みの可否を指定します
M:このページを縦書きにする
ページを縦書きにすることができます。紙媒体の小説のようなページを作ることができます。
但し、この機能は現在考察不十分のため、読者が不快に感じるページ構成となる可能性があります。
ご利用の際は十分な注意をお願いします。
N:タグ・タグロック
作品にタグを設定でき、タグの更新を禁止することができます。
設定されたタグは作品検索に利用されます。
O:ジャンル
ジャンル編集で設定したジャンルを選択できます。設定は任意です。
P:非公開・公開・履歴更新
この作品を非公開にするか公開するかが選べます。まだ編集途中の場合は非公開に設定してください。
公開に設定した場合でも、管理者による承認がないと閲覧サブの表示に反映がないことを、予めご了承ください。
(管理者の設定によっては承認なしで公開することも可能です)
公開中の作品は履歴更新チェックをつけることで、更新履歴に追記することが可能です。
Q:元に戻す・最初のページへ・前のページへ・このページの保存・次のページへ・最後のページへ・指定したページへ・ページの挿入・投稿
ページ制御の各種ボタンです。元に戻すボタンを押した場合、編集フォーム全てが編集前の状態まで戻ります。
前のページへ・次のページへボタンはページ送りをすることができ、このページの保存ボタンはページ送りをせずに保存できます。これらのボタンを押した場合、編集内容は保存されますのでご注意ください。
同様に、指定ページへのジャンプやページ挿入時にもページが保存されますのでご注意ください。
また、1ページ目の場合前のページへボタンは表示されません。
投稿ボタンでこの作品を保存し編集を終えることが出来ます。
R:指定ファイルのアップロード
ローカルで編集したテキストファイルを投稿コンテンツクリエイターに適用します。
ページ区切り文字(<>)を利用することで、複数ページの同時に投稿することができます。
また、新規作成時にアップロードをすることによって、ローカルファイルからそのまま作品を作ることも可能です。

※削除関係のボタンについて
このページで作品の削除も可能になっております。
ページ送りと間違えてSSの削除をした場合、修復することはできません。くれぐれもご注意ください。
ページを削除すると1ページまるまる消去することができますが、この場合にもデータを修復することはできません。ご注意ください。

トップへ戻る



カテゴリ追加・カテゴリ編集


作品の編集で使うカテゴリを追加・編集することができます。
ここではカテゴリの名前・説明の変更、選択したカテゴリをトップにする、選択してカテゴリの削除といった機能をご利用いただけます。
カテゴリの削除についてですが、そのカテゴリに設定されていた作品はカテゴリを再設定しなければ表示されません。
せっかく書いた作品が読まれないのも悲しいです。早めに再設定をしましょう。

トップへ戻る



素材投稿


画像・音楽の素材投稿用ソフトを別窓で起動します。
こちらでは、画像ファイルと音楽ファイルを登録し、作成サブで選択可能にします。
それぞれ名称、説明、個人用・共用を記入する必要があります。借り物の素材の場合、ここにその旨を明記することが望まれます。
ここで登録した情報は後から修正することが可能です。

また、画像ファイルに関しましては「しぃちゃんペインター」を利用してWEB上で作成することも可能です。
下書きのファイルがあれば、それを貼り付けて編集することも可能です。

ver1.3.0より、「MIDI Chord Helper」を利用してWEB上で作曲・MIDIファイルの修正が行えるようになりました。
扱い方などが難しい点もございますが、MIDIを作られていらっしゃる方は是非ご利用ください。

トップへ戻る



感想一覧


感想一覧では、自作品に寄せられた感想・コメントの全てを見ることができます。
閲覧サブでは作品ごとにしか見られませんので、作者様はこちらで確認してください。
また、不適切な感想・コメントなどがあった場合、削除することも可能です。しかし、あまりこれをやりすぎると感想を寄せてくれる方がいなくなる可能性があることも考慮してください。

トップへ戻る



各種変更


最初に登録した内容を変更します。個別に変更することもできますが、一括で変更することもできます。
一括の場合、全ての項目をしっかりとご記入いただく必要がございます。その点をご注意ください。

トップへ戻る



自ページの設定


自分の編集ページ、及び閲覧サブにおける自作品の表示画面の背景画像・色・文字色を設定することが出来ます。
ある意味自分の色を最も出すべきところです。自分らしさをアピールしましょう。

トップへ戻る



メッセージ機能


他作者へメッセージを送信、受信したメッセージの閲覧をすることが出来ます。
閲覧サブより送られるインスタントメッセージもここで受信されます。

トップへ戻る

Twitter連携


作品の投稿・更新を、自動的に自分のTwitterアカウントにツイートすることができます。

トップへ戻る



作者一覧


未承認・承認・管理者の全ての作者様を表示します。
こちらで未承認の作者様を承認することができます。
また、不適切な投稿が多い作者を削除することもできます。作者削除を行った場合、その作者が作った全ての作品も消去されます。

トップへ戻る



全作品一覧


登録されている全ての作品を表示します。また、未承認の作品を承認し公開を許可することができます。
作品のプレビュー(音楽・画像あり)を見ることができます。その結果、不適切な表現ありと判断した場合、削除をすることができます。

トップへ戻る



全感想一覧


投稿された全ての感想・コメントを確認・削除できます。詳しくは感想一覧を見てください。

トップへ戻る



更新履歴


2009年2月11日追加の機能です。
これまでの更新履歴を確認・削除できます。
更新履歴は「新しい投稿作者を承認した場合」「投稿作者を除名した場合」「投稿作品が閲覧可能になった場合」に自動で追加されます。
たとえば、一度公開設定にしていた場合、非公開にしてもう一度公開しても更新履歴が追加されてしまいます。
こういう場合に削除を実行してください。

ver1.3.2から「履歴更新」チェックボックスが追加されました。
作品を公開した後、加筆で更新した場合に、こちらをチェックすることで履歴に追加することができます。

トップへ戻る



管理者権限付与


指定した作者様に管理者権限を付与します。これによって、その作者様は管理者限定の機能を利用することができます。

一度付与された管理者権限は剥奪することができません。管理者権限が乱用された場合、多くの方が迷惑を被る可能性があります。
管理者権限付与はくれぐれも十分なご検討の上ご利用下さい。

トップへ戻る



拒否IPの設定


アクセスを禁止するIPアドレスを設定します。IP拒否されたユーザーはこのプログラム自体にアクセスすることができなくなります。
複数IPの登録ができます。解除したい場合は、該当のIPアドレス横のチェックボックスにチェックを入れ、削除ボタンを押してください。

トップへ戻る



ここに書かれていること以外に何かご不明な点がある場合や
「こんな機能が欲しい」などの要望がありましたら
下記ソフト製作者ホームページまでお知らせください。




戻る



presented by ロベルト東雲