Home › Monthly Archives › 3月 2012

初の日記当番

ここでは始めまして、ディモルです。まぁ初めてってことで手短に行きましょうか。

 

え~っと、二日前の火曜の休日。バイトの皆での飲み会があったんですが。

自分ってさ、やっぱり弱い人間っていう印象なんだろうなぁ。「生ビールを一つ」って頼んだらみんなから「え?」って言われたし。中にはお酒の苦手な先輩、後輩もいたりしますからね。

飲んだ結果?なんか笑いが止まらなくなったなぁ。2杯目はジュースと混ざってある奴。まぁつまり弱めの奴にしといたけど。

とりあえず、悪ふざけしよ~って気分にはなったけど、それでもストッパーは働いてたし、そこまで深刻に酔ってはなかっただろうね。

この日は2000円コースで控えめにしてたから、お酒は2杯で料理も少しだったけど、どっちもおいしかったし、面白おかしかったから良しとしましょう。やっぱりみんなで笑いあうのって楽しいものですよ。

 

他は~。まぁこのサイトに関わる投コンの件でも?

UMA観察日記は進んではいるけど、なんか朝しか読む気起きないんですよなぁ。夜だとチャットが盛り上がっててついついそっちに行ってしまうからだろうか?

ちなみに朝ゲームしてる日は間違いなくそのまま見ずに終わる。なかなか進まないのはそのせいでもある。

モンハン縛りプレイやら、改造ロマサガやらは今のとこ再開する気なし。勿論ほったらかしってのはマズイからなんとか終わらせたいものだな。条件ちょっと緩くして~。

例えばモンハンは村上位のアカムをラスボスにするとか。つかウカムなんて本気で行っても軟弱な僕には厳しいんだよ。 ロマサガは・・・・あ~うん、緩くする方法がないね。

ほったらかしといえば、そもそも活動すら起こしてない非想天則奮闘記ってのは本当に何もしてないのになぜか閲覧数はかなり多い。期待に応えようにも、何をして何を記録すればいいのか…。とりあえず対戦相手は燃さん捕まえればいいんですが。

燃さんといえば、以前の日記に《ネタはあるけど恥ずかしくて書けない》って言ってましたなぁ。自分も同じ不安を抱いてただけにけっこう親近感が湧くんですよ。が、お節介すると逆にしつこいって迷惑かけますから……難しいなぁ。

僕の執筆状況もサッパリ。だいたいは考え付いてきたけど、観察日記次第ではまた大幅に変わりそうだから、この段階ではただの痛い妄想である。

 

 

以上、短くなりましたがこの辺にて。次は~っと。ど~~やって決めるかねぇ?リレーSSではどうやって決めてたかなぁ~?と。

コイントスか。でもこれって、たまたま今いる人にやってもらうかどうかをコイントスで決める。 だから、複数には難しいな。最近書いてなさそうな人は~・・・・と。

なんだ、みんな一回ずつ書いてるじゃないですか。じゃあループ的に最初だったロベルトさんで。

ではでは。

彼岸過ぎても

ふと外を見ると暑いどころか木枯らしが吹いていた。

暑いうちに仕事を立て続けに行うのは体に悪と言われて取った静養のつもりが、いつのまにやら冬だったらしい。

そうこうしているうちに年が明け。元日ということで三ヶ日の後に仕事を始めようと思い炬燵の中でみかんを食べるが、一年の計も立てずにいたためにじりじりと外が暑くなり寒くなってまた暑くなる。

これが三寒四温かと思っていると背中の義務が何やら数倍に膨れ上がっていることに気がつく。どうするべきかと悩む姿を杖の上から眺める蛇。

下手に知識をつけてしまったので退けも進めも出来ずにいると、女が出てきて「いいから始めなさい」と歯に衣着せぬ物言い。それを聞いて少し和むが仕事の事になると炬燵が恋しい季節である。

やらねばならぬが重石がと板挟み。重責に耐えかねながら何は無しとも空のみかんの籠に手を伸ばすと、扉を叩く音。開ければそこには従妹が。

彼女が口を開いて一言。

「この卑怯者」

後の祭りである。

 

 

いつから「彼岸過迄に就て」のみだと錯覚していた?

彼岸過ぎ迄(夏目漱石)本編読んでないとよくわからないかも。読んでてもよくわからないかも。

そう言えば、今春の方のお彼岸ですね。線香が売っていました。誰にも見向きもされぬその姿、おいしゅうございました。

次は新参ということでディモルフォセカさんにお願いします。

カラオケ行ってきましたカラオケ。

 

13時から20時まで歌ってました。

「愛をとりもどせ!!」の高音部分がうまく歌えたと思います。

楽しかったです。

次はうふふの人でおねがいします。

絵は最近私の心を掴んで離さない単眼娘眼鏡仕様。