Home › Monthly Archives › 11月 2012

割込日記

効果:順番が来てないのに日記に割り込む。その後の順番には影響しない。

というわけで、次の日記当番はベネさんですが、せっかく曲の公開までこぎつけたので日記書こうと思います。11月も最後だしね。
いやー、曲自体はもうずいぶんと前に完成してたんですよ。11/19の時点で。っていうか前の日記書いた時点で完成してたんだから当然だね。
それをいつまでも溜めてるのは嫌だということでさっさとGMD二部一章を進めたわけですが、まさか毎日更新することになるとは。途中風邪引いたのに。
でもおかげで11月中に曲を公開することが出来たので、俺としては満足です。書いてるのは楽しかったしね。
で、多分だけどこの先更新頻度落ちます。上記の通りこの連続更新は、「曲を公開したい」という一念の元に続けてたので、その目的を完遂してしまった以上モチベーションは一気に下がるわけで。
まあそれでも一章完結までは、多少ペースが落ちたとしても持っていきますが。あと一話書いて本編が終了、その後2、3個幕間が入って終幕、という予定です。
まさかアイマスパートで弾幕ごっこ書くとは思ってなかったでござる(^ω^) ひょっとしたら幕間の中でまた一回やるかも。
でもこれって、GMD二部のコンセプトにちゃんと乗ってるんですよね。勢いで書きはしたものの、幻想郷内外の交流をちゃんと描けたんじゃないかと思います。
やっぱ交流ってするもんじゃなくて眺めるもんだよね(廃人)
一章終わったら、次は何更新するか考えます。その前にちょっと休憩入れます。なので、今後どうなるか分からない。いい加減三次創作もやりたいしねぇ。

ところで今回作った曲に関してなのですが、俺の中では珍しく、「作って満足」は確かにそうなんですが、「なるべく多くの人に聞いてもらいたい」という気持ちがあります。
というのも、この曲は俺が作ったにしてはレベルが高過ぎます。俺にはたまによくあることですが、今回はそれが顕著に出過ぎた感じがします。
トンビがタカを生む、といったところでしょうか。そしてトンビは中々に親バカだったようで、タカを皆に見てもらいたいという気持ちが出て来たようです。
ですので、この日記を見ている方でまだ曲を聞いていない方は、是非聞いてほしいと思います。そしてもしこの曲を聞いて心地よかったなら、他の人にも勧めてほしいと思います。
ここにニコニコに投稿したPVもどきを置いておきますので、是非ご覧ください。

つまりは、この曲は投コン並に「死蔵したらもったいない」ってことなんでしょうね。投コンも広めたいという気持ちがありますから。
まあ、あっちは半ばあきらめてますが。世の中がHP作成の時流ではなくなってしまいましたからねぇ……。

大体そんな感じ。今回は割り込みなので次の人の指定はなし。
それでは皆様、よろしくお願いします。

ある阿呆の勤労

さて、また出番が回って来ました。案外早かったですね。
前回日記が日毎に書けなかったんでもういろいろルーズになっちゃっていいかなーとか思ったんですが、やっぱり日記は日記なものですからなるべく日毎に書くことにします。
でも、あの書き口はもうやりません。最近限界を感じ続けてたんですよね。正直書いてて疲れるというか、なにが悲しゅうてわざわざ敬語でもないく口語でもない似非敬語つかってネガテブな話せにゃならんのかと。

限界といえば、少し前にミスター・ビーン役の俳優さんがあの役演じてられっかということであの役をやらないと宣言したそうですね。50過ぎの大人が子どもじみたキャラはキツイだろうと。
まあ、私見たことないんですが。
それにしてもそれなりの長い期間続けてらっしゃったんですから、お疲れ様です。

そんな感じでねぎらってみたわけですが、ふと思うと勤労に感謝というのもおかしい話です。勤労なさった方に感謝するにしたって被扶養者はともかく、自分も勤労している人間が他の人間の勤労したことに感謝したところで大体の場合はその人は感謝した人のために仕事をしたわけでもなく、身に覚えのないことを感謝されるわけですからいわば感謝の押し売りです。ましてや文字面で見れば「勤労」に感謝するわけですから、ヒトですらないものに感謝するその姿は一歩間違えれば新手の宗教団体かなにかと間違えられそうなほどです。「働かせていただいてありがとうございます!!働かせていただいてありがとうございます!!」今日もそんな声が聞こえてきます。ああ、やめてくれ楽しんでなど居るものか。「働かせていただいてありがとうございます!!働かせていただいてありがとうございます!!」サービス残業なんて欲しくないんだ帰らせてくれ。「働かせていただいてありがとうございます!!働かせていただいてありがとうございます!!」働くことは美しい。働くことは素晴らしい。ああ、素晴らしきかな労働よ。ああ、勤労よ今日も在ってくれてありがとう。

しかし、もしかすると私はここまでとてつもない思い違いをしていたのではないでしょうか。もしかしたら労働の方は私達に働いてもらおうと思っているわけではないのかもしれません。そうなると、今まで私達がやっていたことは感謝の押し売り、しかも祝日まで作った押し売り強盗のようなもの。まさか労働が「働かせてやってるんだから感謝しろ」などというわけがありません。いきなり身に覚えのない感謝をされたところで労働の方も気持ちのよいはずがありません。お互いと苦にならないことなのですから、労働に感謝するのはやめましょう。では代わりに何にこの感謝の気持を向ければいいのでしょうか。ああ、働かせていただいてありがとうございます。働かせていただいてありがとうございます。社長様雇ってくださってありがとうございます。社会の皆様需要を持ってくれてありがとうございます。本日も就労させて頂きます。休日なと返上いたします。ですから感謝いたします。感謝いたします。

と、いう夢を見た。悪夢だ……。

あ、次は最近労働続きのディモルさんでお願いします。なんか次は誰かと漫才するみたいですよ。私は誘われなかったんですけど、ね。

大体前回の日記のせい

あれのせいで吹っ切れた感が否めねえな。

というわけで、何のかんの言うてGMDの連載が再開状態になってます。とりあえず一章の終盤までは突っ走れると思います。一・五章は分からんけど。
いやね、クロスした途端ネタが湯水のごとく溢れてくるわくるわ。やっぱり作りたいものを作るって大事ですね。
どのぐらい創作意欲が盛り上がったかっていうと、UMAのデビュー曲(予定)をガチで作曲出来たぐらいです。もう完成してます。作詞まで入れて3、4日ぐらいで完成しました。
一応上記のような設定が存在するため、まだ公開は出来ませんが。溜めるのは性に合ってないからさっさと公開したいので、一章終わりまで突っ走ってるわけです。
で、浮気したくなったらします。カンナギさんとか、電波受信短編とかやります。我慢はしません。皆俺の可愛い子供達なので大丈夫です。
ゴチャマゼは……まだ捨ててないけど書くことあるんだろうか。一応AKRとかDICとかの行く末までは書きたいんですけどねぇ。……キンクリしちゃおうかしら。
あれはメイン世界観を構築した作品だけど、風呂敷広げ過ぎちゃったせいでたたみ方が分からなくなったんですよね。で、いつも通り面倒になって放置と。救えねえな♂
まあ、何らかの形ですっきりさせたいとは思ってますよ。

この先一番長い付き合いになる作品はなんだろう。カンナギさんかなぁ。あれは完全オリジナルだから、いくらでも伸ばせるし。
けどあんまりgdらせたくないんだよなぁ。そのせいで筆が止まってるってのもあるし。ままならねぇな。
大体そんな感じかな。あ、そろそろ旅行くかも。そしたら3~5日ほど更新ありませんので、あしからず。
創作の状況報告出来たの久しぶりだな。っていうかクロスオーバーで皆離れると思ったら案外着いて来てるでやんす。皆さん慣れ過ぎでしょう?

さてお次はーと。
1:うふふん、2:燃さん、3:熊、4:ベネさん、5:おっきさん、6:もう一回、もう一回、7:私は今日も転がりますと、8:少女は言う、少女は言う、9:言葉に意味を奏でながら
1 D 8 → { 1 } → 1
というわけでうふふんよろり。
めんま!