Home › Monthly Archives › 1月 2015

ゲイ春

新春、お慶び申し上げます。

正月三ヶ日も終わり、そろそろ酒気も抜いていかねばと思いつつ新年早々やる気のでない藁い袋(下戸)です。

年越しとともに煩悩を祓うとかいいますがありゃ嘘ですね。だって、私年越す時春画見てましたもん。そういうわけで前に倣って掲げる今年の抱負は「身の丈を伸ばす」と言うことにします。関係ないって?そうでもない。

物理的な身の丈と言うのは運動すれば多少に伸びると聞きますが、心の身の丈というのはどうも伸ばしづらい。やれ橋が転ければ笑い、ホトトギスは待ちもせず、梁の小さきを儚とする己が身の烏滸きの耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、もって万世の世に太平を……あれ、なんか違う。おこなの?激おこぷんぷん丸どうなったんだあれ。

何かと神聖視される年始ですが、所詮は一区切り。それ以下と思わずともそれ以上とも思わずに、慎ましやかに生きねば♂

年明け早々縁起の悪そうなことを言うのも何ですし、富士鷹なすび扇煙草に座頭市の夢枕……一人違うか。ともあれ、今年もよろしくお願いします。

あ、次はDさんにお願いします。とっちらかるは伝搬する慣らいよ……

新しくMIDI作って載せようとか思ってて結局間に合わなかったのは秘密。

新年おめでとうございます

あけましておめでとうございます。昨年中はお世話になりました、本年もよろしくお願いします。

さて新年一発目何をしようかなーとか思ってたら指名なわけで書き初めですよ。
何にしようかなとか考えてる暇もないぐらいが怠け者の自分にはちょうどいいですね。
それにしても絵のことに関して、去年は色々な性癖というかジャンル開拓した年でした。褐色系の娘がいいなぁとかスパッツ系のピッチリ感が気に入ったりとか色々ありました。まるで煩悩払えてないね!

新年の抱負と言うか目標としては「中途半端はしない」かな。
描きかけで仕上がっていないあれやこれやとかをきちんと形にするとかそんな感じで。ふわっとした目標ですが頑張るぞい!

姫始めと言うとエロネタっぽいですがまぁ、諸説ありますね。
新年初の柔らかいご飯を姫飯(ひめいい)と言って、それを食べることを姫飯始めと言いそれが転じて姫始めという話。他にも飛馬(ひめ)はじめ、つまり初めて馬に乗る火水(ひめ)はじめ、火や水、つまり家事のはじめ女伎(ひめ)はじめ、裁縫をはじめてする、等々有るらしいですが真偽の程は、さてどうなんでしょうね。まぁ、やる事やってるんでしょうがそれはそれで子供増えるのでいいでしょう。子供は宝よ。

さて三が日、親戚周りとかで忙しくなる中さくっと日記書いていこうと思いつつ、ネタがない中なんとかひねり出していつもどおりとっちらかりましたが今日はこんな感じで。

では次の日記は【うふふさん】にお願いしましょう。

というわけで今年の一発目今日の絵のコーナー
なんかめでたい感じの羊っぽい角つけた娘

2015sin

 

サクッと仕上げるために肌色多めですが、まぁいつものことですね。

謹賀新年

明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

などと時節の挨拶をしつつ、新年一回目の日記です。決して去年日記のネタがなかったわけではなく。
いやね、一言コメントでも言いましたけど、28日から昨日まで大阪行ってたんですよ、大阪。
久々に親戚に顔を見せるという建前のもと、ピザ焼きを注文されてしまいましてね、ええ。どうしてこうなった。
一応ホテルにはインターネッツ接続環境があって(親戚の家は満員で泊まれませんでした)、ノートPCも持って行っていましたが、いまだXPで稼働するPC。使う気にはならないですよね。
そういうわけで向こうでお勤めを終えた後は奈良と京都行って歩き回りました。おかげで色んなものの位置関係を足で覚えることが出来ました。歩くって大事。

以上が近況報告で、以降は今年の目標と言うほどでもない戯言です。
去年はGMD新章を途中まで書いて詰まって改修ミスってDBぶっ飛んでやる気失せてそのままでしたね。気分転換にギターを買ったりしたものの、作曲に活かすレベルには至らず。何もかもが中途半端だった気がします。
それが悪かったなどと言う殊勝な精神は持ち合わせていませんが、自分として不完全燃焼気味だったのは確かです。
なので、今年は半端に終わらせるのではなくきっちりとやりきった上で年を終わらせたいと思います。新年最初に年末のこと考えてるっていう。
まあけど新年の抱負なんて突き詰めて言ってしまえばそんなもんですよね。その年をどう過ごすか。=どう終わらせるかとあまり違いはありません。
具体的な目標を立ててしまうと自分を追い詰めてしまうこと請け合いなので、そんな感じのふわっとした目標を立てておきます。

あさて。それはそれとして、実は今年は我にとって割とどうでもいい重要な年です。というのも、俺の生年が1985年であるからです。
もうお分かりですね。今年純潔を保てば、晴れて魔法使いです。割とどうでもいいですね。けどここまで来たら狙いたいのが人のSa・Ga。
周りからも何度も言われました。「いい加減彼女を作れ」と。しかしてそのような分不相応なことをする気もなく、とうとうここまでやってきました。
何か盛り上がりがあるわけでもなく、所謂人生負け組に進んで足を踏み入れるわけです。けれどそれが俺に相応な身分だと思っています。
これは自棄でもなんでもなく、「そうあることが落ち着く」という肯定的な観点からの行動です。人から見れば不条理に見える立場に身を置くことが、当人にとっては心地いいなんてこともあるわけです。
そういうわけでこれはある種の達成ということになります。そのためにも残り半年ちょっと、今まで以上に自分らしく行動したいと思います。

相変わらずしっちゃかめっちゃかな日記。そういうこともあるさ。
それでは次の日記当番は桜姫さんにお願いしたいと思います。

姫初め……あっ(察し)