Home日常雑記 › 七夕

七夕

たなばたとたなぼたって似てません?似てませんか。そーですかー

さて七夕ですが、織姫と彦星さんは今日もお空でイチャイチャしてるんでしょうかね、年に一回しか逢えませんし。でもそんなところに「願い事叶えてちょ」とか手紙来ても普通シカトしますよね。誰だってそーする私だってそーする。

と言うか仕事熱心な二人をくっつけたら別のことに熱心になったから引き離すって、くっつけた人のすることではないような気がしますが。これを今に置き換えて考えると、猛勉強して大学入ったら異性とくっついてイチャコラして単位落として留年する人になるんでしょうか。どうなんでしょうか。

そんな七夕ですが、星で言えば夏の大三角のうちの2つのお話ですねベガとアルタイル。デネブさんはお話に関われないので三角関係にはならないので安心ですね。これ、デネブさんを無理やり関わりあいにすると、ベガが織姫、アルタイルが彦星なので、デネブさんが男性でも女性でも三角関係になって昼ドラ的展開になりそうですね。挿したり挿されたりするんでしょうか。ズブリブスリと。

さて七夕の短冊といえばいろいろな色がありますが基本は五色らしいですね、五行説に関わる緑・紅・黄・白・黒の五色だそうですし、基本この行事は神事で夜明けに行うので七月七日の夕方にはもう飾りは片付けるらしいですね。まぁあそういう風習の形でやってるのとイベントでやってるのはもう別物でいいと思いますけどね。

ちなみにこの七夕というイベントは極東の東端のほうでしかやってません、日本とか中国とか台湾とかそのへんですね。ヨーロッパとかの人からしたら何じゃそりゃみたいな感じですが、日本人から見たイースターとかそんな感じでしょう。文化の違いです。神様仏様を擬人化したり萌え化しても怒られないのは日本ぐらいですから。

さて、みなさん嫌いな政治の話とかもたまにはしましょうか。政治家のおっちゃんおばちゃんは基本的に国民の票がなければ政治家で居られないのです。それを決めるのは国民の投票であり、今回は7月末頃にありますね投票日。

では、どうすれば票が集まるか「どの世代が一番投票率が高いか」などを考慮して政策や演説します。今若い世代の投票率が低いと言いますが、じゃあその票数は切り捨てて高齢者向けの政策や考えで行けばいいという考え方もあります。そうすると高齢者や親世代に受けるものを政策にしますね。まぁ子供を守るもの系は受けますよね。まぁ何が言いたいかはわかっていただけると思いますのであえて何とは言いませんが。

まぁ、今回の投票ではネット選挙も解禁されたのでよく情報を吟味して投票にいけばいいでしょう。別に吟味しなくてもいいですけど投票には行きましょう。若者の投票率は注目されているものの一つですから。若者が政治に興味ないなら年寄りに良い物ばかり作ってしまおうとか考えてるかもしれませんからね。

政治に興味を持てとは言いませんが、1つだけ言わせていただくなら。選挙に行かないで政治に文句言うのはお門違いですよと。

さて長くなりましたが本日はこのへんで。

えーっと次は久々に【ロベさん】にお願いしましょうか。私から回すのって随分久しぶりな気がしますが。

では本日の絵。先日燃えさんが言っていましたので褐色肌に白髮赤目赤刺青で。

ketu

白髪ってか淡青とか銀系の髪色に見えるけどこんなもんでしょうか。

Leave a Comment

NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*