本来は見ざる聞かざる言わざるの順番ですが。
前々から気になってたんですが、日光東照宮の三猿。あれって右から見ざる言わざる聞かざるじゃないですか。 あれどう見ても聞か猿だけ離れすぎなんですよね。しかも順番違うし。
つまり何も聞こえないことをいいことにハブって見ないことにしたり言わないことにされた某ご子息さんがあの猿じゃないかと勘ぐってみたり。
そう言えばろう者ってそんな扱いですよねぇ。 とか書いちゃってどこぞの正義感溢れる人やら、聞こえないことをいいことに好き勝手な代弁したりする団体さんが出はってきても困るので言いませんが。
ほら、秘密を漏らさないように口を抑えて。同じ読みでも聖天大聖さんの方真似されると、そこら中めちゃくちゃになるのでご勘弁。
知らぬ存ぜぬ見ておらぬ。聞かなかったことにするのが一番ですよ。ええ。
音楽家にとっては大打撃ですが。大体185年前に死んだルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンさんとか。
命日なので、ご冥福をお祈りいたします。魂に平穏のあらんことを。『その通りになりますように』
次は余計な一言を言わざらなかったディモルさんで。
Leave a Comment