って書くとなんかアニメのサブタイっぽくね?
というわけで大体一週間ちょっとで一周してるわね。人数的に考えたらこんなもんか。
前回はえーっとシステムの話してましたが、実はあれからプログラミングではなく執筆してました。
GMDではないです。オリジナルです。
実はつい先日、pixivやツイッターでお世話になってる三日月ネコさん、ブラキオスさん、フカミオトハさんと「書け麻雀」なるものをやりましてね。
ところで皆さん麻雀はどれぐらい出来ますか?俺は過去にスキー旅行で大学同期とスタンド麻雀(後ろに経験者がついてやる麻雀)やったぐらいです。役も理解できてない。
そんな俺が歴戦の皆々様に勝てるわけがなく、惨☆敗。あえなくお題を渡されたわけでございます。
そのお題というのが「設定の根幹に憑依を絡めたバトル物」。俺が対局中に「バトル物なら書けまっせ」という話をしてしまったがためのお題でござんした。
まーそれを一週間かけてねるねるねるねと作り上げた次第でございます。
で、出来上がったのがこちら。ゲスト倉庫にも投稿してるんですが、この話に関してはメイン公開環境がpixivなので、pixivにリンクしてます。
結果として、結構楽しんで書けたと思います。
で、ここからが本題。実はこの話、罰ゲームのお題で即席で作った割に、結構俺好みの話になっちゃいましてね。
日記面子である某藁い袋の人とかも倍プッシュしだして、「連載してもいいのよ……?」と言い出す始末。
なので、pixiv小説とゲストアカウントの閲覧数が1,000を超えたら連載するという条件を出したのですが、実はこれ俺も書きたい気持ちがあったりするんですよね。
最初はちょっとだと思ってたんですが、今日散歩してたら何故かGMDの続きじゃなくてこっちの続きが思い浮かんできてしまうぐらいに書きたいらしいです。
しかし、これはあくまで書け麻雀のお題だったわけだし、そもそも1,000閲覧行ったらとコミットしています。だから、条件を満たすまでは連載するつもりはありません。それが俺の通すべき筋だと思っています。
それに、やっぱりGMDの方もおろそかにするわけにはいきませんからね。第二部始めちゃったんだから、少なくともキリのいいところまでは書く義務がある。
そんなこんなで、最近いろんな思いが競合してしまっているせいで、気持ちが揺らいでおります。こういうときって結構つらいんですが、楽しくもあるのが困りものです。
俺が欲しいのは植物のような平穏なんだけどなぁ。
何が言いたいかっていうと、今の俺の気持ちとしては1,000閲覧行ってほしいってことです。公開環境がアレだから、難しくはあるんだけど。
ともあれ、興味をお持ちになったら見ていただければ幸いです。
珍しく執筆の話のみだったじぇ。けど悲しいかな、そういうカテゴリは存在しないのであったァ。
次は熊。てめえ、七対子とかかましてんじゃねえよそれは俺の得意技だぞ。
Leave a Comment