の日記ですね、ディモルです。
といっても僕にはほかの人のように音楽作ったり絵を描いたり、捻ったこと言ってみたりするのはできないのでふつうに思ったことを書こうとおもいます、はい。
こっちはようやく梅雨が終わったっといった天気になりました。晴天が続いて・・・と思ったらドジャーって大雨が降ったり、まだまだ不安的な天気です。
以前までの日記は、エロトークとSSだっけ。どっちもうふふさんが犯人なんですけど。
前者は、僕は人と語り合うのは好きだから、いまでは意外と悪くないと思ってるんだけどね。まともな話題ならなお・・・ね、と言いたいけど、趣味がバラバラの人が集ってるここでは自分はあんまり話を合わせられないかもしれない。
語り合うといえばさ、ずっと前高校の友人を自分の家に泊めた際、夜の10時から夜の2時まで、東方の美鈴がどの世界に行けば目立つかって話題で語り合った・・・って前も言ったっけ。まぁデオチシーンばっかり話題になったけど(TOD2の世界でスタンがバルバトスに殺される直前に彼らの間割って入るように召喚されるとか)。一つの話題でここまで熱中できるってのはいいことなんじゃないかな?
前に書いたSSは・・・感想は二人ほどしか聞いて回ってないんですよね、あはは・・・。わかりづらいっと指摘されたので、まだまだ頑張らないといけない・・・っというのはわかったんですが、具体的にどこがダメだったのかを聞いていなかった、あはは。
そうそうその時にいった本家SSは・・・世界観という根本的な設定が気に入らないと考えたのでまた1からやり直しです。いや、正確には戻したなんですけどね。「こんなのよりこういう捻ったほうがいいよねー」って変えて、ある程度変えたら「いや、やっぱりー」って考えて。考えるのは好きなんだけど、実行すると・・・けっこううまくいかないものです。
ゲームは、遅いですけど世界樹4が無事に発売されました。2.3日に一階というのんびりスペースで遊んでるんだけど、そのせいでガンガン進むクレイさんにまったく追いついてないんだよね。今回は自分のキャラを一人貸すことができるんだけど、絶対使い物にならないよー。 今回は遊びやすいというか、なんかわかりやすい感じに仕上がってるなぁ。初心者用のモードとか追加されてたから、そういうのに気を配ったんだろうなぁ。前作の3が癖が強かっただけに。
それともう一つ。カービィの20周年のやつ。マリオコレクションならずカービィコレクションといった感じの作品なんですが、64までの本編をいれた過去6作品が入り、漫画やアニメなどの歴史も振り返る機能があり、最新作のWiiのタイムアタックができる+原曲とアレンジの入ったCDという構成で3400円ぐらいで買ったんですが。すごい勝負してません?値段的に。他のほしい中古のゲームもまだ余裕で5000円超えてるのに。
チャットで流行ってる対戦ゲームはうまくいかないんですが。というか自分どのゲームでもCPUにしか強くないような気もしなくもない。ヒソウテンソクはいいんだけどさ、アカツキはやっぱりどのキャラが馴染むのか、というかキャラのコンセプトがまだいまいち把握できてないんですよね。一般の格ゲーも最近は対戦してないからどんなの好むのかいまいちわかってないし、というか作品ごとに全然好むコンセプト違うし。そうすっと自分性能の強さで選んでたりして。
とりあえずこの辺で。次はそうだなぁ・・・。一番最後のシグマさんの次の「ロベルト」さんで。
ロベさんにバトンタッチするとカウンターされそうな気もするけどという地雷を踏んでみるけど気にしない。
Leave a Comment