すまん、ありゃ嘘だった。
いや、全くの嘘ってわけじゃないですよ?俺のロードマップの中に、分岐の一つとしては入ってます。
けど、冷静な頭になって考えてみたんですよ。俺がなんで退職したのか。
俺は別に仕事が嫌いだったわけじゃないんですよ。プログラミングは大好物です。つーか今まさに誰に強要されたわけでもないのにやってました。投コンに指定作品一括表示機能を加える予定です。
ただ、それ以外の部分がソリが合わなかったっていう、ただそれだけのこと。だったら、その部分が適合する開発者的な仕事を見つければいいわけです。
その一つとして昨日上げた在宅プログラミングがあるわけですが、別にそれを本職にしてもいいんじゃないかと思ってます。
ただ、やっぱり漠然とした思いで決めると前の繰り返しです。だから、今は休んで、もっとしっかりと考えられるようになったときに、自分の行く道を決めようと思ってるんです。
小説家は単にその中の道の一つというだけです。もちろん、俺が今までやってきた職と比べれば競争率も高いし、難易度も相当なもんだと思います。
けど、「やってみたい」と思ったことに手を出さずに終わるのは、もったいないじゃないですか。役者的な意味で。
それに俺は作ることなら何でも好きなんです。別に小説じゃなくても、音楽もそうです。プログラムもってこれ昨日も言いましたね。繰り返しよくない。
だから、「小説家のプロを目指します!!」ってのは、俺の単なる暴走でした。
俺の本当の思いはこんな感じ。「小説家になることも、視野に入れて頑張ろう」。
ともかく、二年間会社に勤めて色々と自分の欠点を見つめて、それを繰り返さないための材料を手に入れたんです。繰り返したら今度こそ救いようのないアホですよ。
周りの雑音が何を言おうが、今は療養期間。そしてそれが終わったら、俺は自分のしたい生き方を構築していくんです。
ここのところの暴走はひどかったです。やっぱり、自分で選んだ道であり何と言おうが、退職というのは心的にはショックだったんでしょうね。
けどもう大丈夫。頭は冷えました。いつものダウナーな俺が戻ってきました。
ゆるゆるやってきますよ。ゆるゆるね。
あ、そうそう。なろうにポガティブの二話投稿しました。
一話目でもらったフィードバックを活かしきれたかどうかは分かりませんが、これはもう書きまくって力を身に着けるしかありませんね。
とにかく精進精進。ゆるゆると精進。
Leave a Comment