本日8/18は米の日だそうです。なんでも、八十八を分解してつなぎ合わせると米の字になるからだそうですが、ちょっと強引すぎやしませんでしょうか。最近はそんな強引なこじつけがすぎるのです。
男同士の友情のつもりが一部の目の方に止まって後ろの菊にあないとおかしなどと言わんばかりのくんずほぐれつにこじつけられたり、プラトニックラブのつもりが目ざとい留学仲間にみつかって踊り子を買う遊び人にこじつけられたり、どうとでも取れる古文書をどことは申さぬアジアの半島の南の国の領土とこじつけられたり。
ですが、火のないところに煙は立たぬと申しますからなにがしかの接点はあるはずなのです。もしかしたら本当に淡い恋心を抱いているのかもしれません。もしかしたら攻め気にぶつかっているのかもしれません。もしかしたらあちらにも一理があるのかもしれません。そう思い、それに従ってみると政治屋が土足で島に上がり込んでしまいました。従って、職を解かれてしまったのです。従えば少年誌を追われるのです。
さて、しばらく回ってなかったという理由で回されたこの日記。実は普段から10日20日単位で私に回されるものですから、そう長く回って来なかったというわけでもありません。これが何を意味するのか。つまりは、もっと回転を早くしろという火から立った煙なのではないでしょうか。ならばそれに従いましょう従いますので次の日記はシグマさんにお願いします。
Leave a Comment