Home › Blog Archives

きょうはあたいのたんじょうびだ

だからなんなんだ。ディモルです。相変わらず桜姫さんの褐色絵は素晴らしいものです。個人的に今回のはNO1の好みですね。MHG3でのチャなんとかいうアンコウの装備の時も思ったけど、褐色には紫色の服が似合うのかな?僕には。あ、あと腕の刺青もなんかキュンと来たね。

後で読み直してみたら無駄に長い上に面白くない日記になった。だから次の人のことはここで書く。「燃さん」よろしく。やりたいのにやる気がでない、失敗への恐怖がいっぱいの臆病者な僕からのバトンです。

一昨日は新・世界樹の迷宮の発売日でした。世界樹の迷宮は「今の時代にウィザードリィ的な3DダンジョンRPGを作ったらどうなるか?」をコンセプトに開発されたニンテンドウDSのRPGです。絵柄はDS相応に綺麗(当時は)ですが、中身はどこか古い感じで懐かしく思える作品に仕上がりました。僕は実際にウィザードリィに触れてない人なのでそこはあまり感じませんでしたが、ザコでも本気で殺しにかかってくる辛口な難易度は強く実感しました。
今は3DSでⅣまで作られ人気シリーズとなった世界樹の迷宮を、あえてパーティキャラは設定や声優付きでキャラ付けし、いわゆるキャラゲー風に初代世界樹の迷宮をリメイクしたものが新・世界樹の迷宮。このチャットでもその思い切った方針チェンジには様々な議論が行われましたが、購入したクレイさんの反応を見ると、キャラ性が強くなったからってゲーム性が落ちたわけではなさそうです。

RPGといえば、最近はロベさんがチャットでプレイのつぶやきを残していきます。僕の知る限りは…ロマサガ3→FF5→FF6→FFT。かな?FFT以外は自分もプレイ済みなので話についていけますが、なんというか早いわ根気あるわですごいです。「僕らもすっぴんマスター目指したけど、ムーバー狩りに飽きて挫折したもんね」とクレイさんと笑いあったりもしました。しかし別のゲームにチェンジしてもやり込みの速さが相変わらず異常なせいか、「精神と時の狭間にでも行ってるんじゃないの?」と冗談めいたことを思ったり。

FFTだけは未プレイな口です。たしか・・・プレイヤーは未来の歴史学者となって、過去の戦争で政府が隠してきた真実を暴く…って設定でラムザたちの物語を眺め、操作するって作品だったかな。「FFは外伝のがファンタジーしてる」の走りかと思われる。一方真っ黒なエピソードも多めで、なにか暗い話を見てしまうと考え込みすぎて夜眠れなくなる僕は警戒している作品であり、同時に興味もけっこうあるという作品。 ちなみにこれもPSPでリメイクはされてるんですが、いらない追加エピソードは多かったり、追加キャラがかなりでしゃばってたり(てか原作でもでしゃばってるキャラをだした)とこれまたスクエニがよくやらかすパターンにはまってたりする。

そういえば、僕もクレイさんから誕生日祝いとして「ブレイブリーデフォルト」って3DSのRPGをもらったんですよね。過去に「光の4戦士」という懐かしさを感じるRPGを作ったスクエニスタッフが続いてだした作品だそうな。タイトルこそ違えど、「クリスタルが汚染されて、風が止み、大地が、海が腐れていき、そこで偶然出会った4人組がジョブチェンジしながら冒険に出る」というどっかで見たような作品になってます。一方宣伝部分には「ターン制バトルも進化した」とあり、防御行動(デフォルト)をとると1T分の行動権を手に入れ、ブレイブで最大3回デフォルトを消費して自分の行動を増やし、1ターンに最大4回まで行動できるとまあそんなシステムです。デフォルトのポイントは前借りできるので(-になるとその分行動不能)4行動×4人でザコ相手には攻撃させずにさっさと終わらせることができますが、敵もシステムも使ってくる=防御行動する時もあるし、複数回攻撃してくる。やられる前にやれを地で行くシステムとなっていました。 1ターン撃破やノーダメージ勝利をすると、経験値やジョブポイントにボーナスがつくんだけど、行動数増やしても先制できるかはまた別。素早さUPや不意打ち無効化が速いとこほしいシステムでもあるなぁ。

誕生日祝いにもらったと言ったけど、僕も先月クレイさんに「テイルズオブハーツ」をあげたりもする。お相子ね。あれゲスト参戦が多く、戦闘中に呼ぶことができるとか、リメイクDやグレイセスのようなシステムで2Dバトルだったりするので、一時期1番興味を持ったテイルズなんですが、買うかどうか悩んでる間にテイルズ熱が冷めたんですよ。面白そうとは感じていた作品だったし、渡しても大丈夫だろうなと思ってプレゼントした。

風邪引いてた・・・

こんな時期に?えぇそうなんです、ディモルです。

そこまでひどくはなかったけどね、水曜あたりからおかしくなって、木曜はバイトの木曜市だから休むわけにはいかず、金曜は休みだったので、朝の親の依頼の買い物以外はちゃんと寝てたし。まあ今日はちょっと熱っぽかったけど普通にクレイさんを家に誘ってゲームしてたけど。

しかし今はすごい眠い。なんでか知らないけど眠い。

さて、ここ最近の僕のブームは悪魔城ドラキュラHDです。PSNで1200円のDLゲームです。DLC全部買って約3000円。どっちにしろ安いです。シリーズのPS,DS作品からキャラやステージを集めて作られ、それでいていつもの悪魔城とは違ったゲームにされました。迷路のようなステージを時間内にクリアする。シリーズで面クリ系と探索系と別れていたものを1つにしたわけですね。とにかく元の素材の出来がよく、HD以前から敵のドットとかは基本使いまわされていました。ステージも原作での背景ほぼそのままなのを繋ぎ合わせ、うまく迷宮ステージに作られています。キャラもステージもいじってるところは比較的少なく、結果的に安い商品になったんでしょうか?(むろん、主人公たちが原作にないアクションをするシーンもあり、その場合はちゃんと新規のドットが作られている)

まあ何が言いたいかっていうと、安くすんでる上に、見た目も中身も十分ということです。「今世紀最大のグラフィック~」を売りにしてるどっかの会社もちょっとだけでもいいので見習ってほしいです。無論グラがいいのは長所であり、会社の方針としても悪くはないんだろうけど・・・。

肝心のゲームもすごく面白いんですが、オンラインゲームでもあるので極めようとすると何百時間と取られるし、はまってる間は他の時間を割ってでもプレイしたくなる危ない中毒さがあります。今は少し熱が冷めてきたけど、ちょっと前までは帰宅して食事、風呂を済ませるなりPS3の電源ボタンに手を伸ばし・・・とちょっと危ない状況でした。

僕が買ったPS3版は基本的に劣化移植であり、とあるキャラの性能がアップデート前のままで弱キャラになってるだの、とあるステージがたまにモザイクがかかって足場が見えなくなるだのなりますが、一番残念なのはやっぱりボイスがキャンセルされずに重なってしまうorワンテンポ遅れて喋ってしまうようになったことでしょうか。普通は重なるのが普通なんでしょうが、このゲームはボイスを高速でキャンセルして言葉遊びにするという楽しみもあったので残念です。

ただ、1つだけ勝ってる所があります。オフラインでマルチプレイができるようになってるとこですね。このためクレイさんを家に誘っては二人でプレイしてます。手に入ったアイテムが全部こちらの物なので、レアアイテムの習得率がグッと上がります。ただ画面も共通なので「ここで二手に分かれよう」という作戦が非常にしにくいです。できないことはないんですが僕の小さいテレビでは・・・。後シリーズ通して難易度が高めなのもあって、みんなでワイワイは少し慣れさせないと厳しそう。  ・・・やはりスマブラは偉大であった。

しかし相変わらず持ちキャラが決まらない僕であった。1つ言えることは剣系のキャラはダメらしいということだな・・・。アルカードは原作をちゃんとプレイした未なのに・・・。しかし思えば本当に僕はお祭りゲームが好きだな。賛否両論だけど悪魔城ドラキュラ ジャッジメントにも興味あるんだよね。絶対買って後悔するだろうがね。

まあそういうわけで、自分の執筆をやってないディモルです。一応たびたびネタを浮かんではメモ帳にメモり、さらさらと書いているけどね。しかし主人公がどうも決まらない…複数の主人公がいるタイプ・・・なんだっけ。FF6みたいなの。あんな感じにしようかなと思うが、自分にできるのかと不安にも思う。

ゲームの話で埋まってしまいましたが、次の人にバトンを渡そうと思う。じゃあ暇そうにしてる≪うふふさん≫に渡そうと思う。

そいや先週の日曜、デパートで服買いに行ったらバカボンの服あったんだよね。「これでいいのだ」って書かれてあるヤツ。 

6月・・・か。

早いもんですが、明日から6月ですね。ディモルです。

6月と言えば、梅雨でじめじめ、祝日もない嫌な一か月でしょう。僕は誕生日が待ってる月でもあるからそれほど嫌ってはいないが。そろそろ誕生日も憂鬱になる年頃かな。

そしてそれ以上に、自分の執筆に残り1章分の感想文の続き、いい加減動き出さないといけない頃です。やる気が奪われやすい時期ですが、溜めたのは自分です。時効自得ですね。

 

それでは、毎度のようにバカバカしい語りを始めましょう。

まずここ最近は再びドラクエⅩというオンラインゲームにハマリましたが、利用権は今月で切れ、新しいのを買おうにもカードは別のに更新中で預けてるのでしばらくは封印です。合掌。育ててる花は間違いなく枯れたな。まあ元気玉も切れてきたし、再び冬眠するにはちょうど良かった時期なんだろう。

うふふさんへの返信ですが、ディモルフォセカは僕が調べた限りは「ほのかな喜び、変わらぬ愛、元気、無邪気」でした。

花言葉にハマったのは中学時代、機動戦艦ナデシコが好きだったからだね。SSはクレイさんが勧めてくれたヤツ一作しか読んでないけど、当時から何か妄想するのは楽しかったからネタ集めにはご熱心だった。その時に思い浮かんだ話は以前執筆したね。プロローグだけ書くと「本当に初めて?」とよく言われましたが、やっぱウケがよかったのは最初だけだったというか、思えば途中から適当に書くようになったんだよね。飽きたってことなのかな・・・。

一方クレイさんは当時からSSなどの検索は熱心だったみたいね、おもに話題に出たのはSEED系だったけど、「キラが女体化した、けっこう似合ってた」だの「MSを擬人化させ、他の作品からも登場させた学園物でキラ、カガリの恋愛物(二人は双子の姉弟です)の漫画」といったヤツをうちのサイトの掲示板で話題にしたり、URLをメールで送ってきたり。この漫画・・・というか実際はお絵かき掲示板だが。なお内容は当時の僕にはちょい早すぎた代物であった。しかしシン君不憫だ。

クレイさんは執筆もちゃんと当時からやってたね。内容はまぁ、先週互いに「若かった」と評価したと言っておく。誰にだって痛い失敗はするさ、僕にだって経験はあるしね。でも今はそんなことはどうだっていいんだ、重要なことじゃない。そういや新作のネタのため、僕もグリフとかの勉強をしておくかな。どっかに安く売ってないかな、奪われた刻印。

花言葉といえば、似たようなもんですが宝石言葉も調べて使ったことあったね。どこで使ったかはあまり思い出したくはないが、まあ私も若いということです。でもあれでも宝石言葉やラッキーアイテムとしての意味、誕生の月などの話を検索しまくっては必死に頭捻ってたんですぜ。考えてる時は楽しかったよ。

 

さてうふふさん、そんなにくまモンが見たいのですか?チャットでも言ったけどそんな大したもんじゃないよ。ほい
くまモン飛行機

これはうちのおかんが仕事の都合上でどっか行ったとき(ド忘れ)、イルカの姿をした飛行機からチラッとでてくるくまモンを撮影したものである。

そもそもうちはおかんがくまモンが好きなのもあってグッズが多い。僕の車のカギのキーホルダーもくまモンだし、使い切れてなくて放置してるのもある。

 

じゃあ次回は≪桜姫さん≫に。今度も絵に話題を合わせてみては?なんか適当に描いてたら話題も思い浮かぶんじゃないかと。

無論描きを休むのも自由なのです。