Home › Daily Archives › 2013年10月25日

見るなよ見るなよ~?

来ちゃった///。という訳で指名率が上位5位には入っているうふふの人です。

今回はいつもに増してネタが無いのでDさんのネタをパクってDさんと汚話してそれを乗せることでお茶を濁そう。

と、思ったのですが。次の日記はDさんに任せるにしてもあまりにも話しがやおいだったのでちょっと使えないレベルでしょう?ということでボツです。一応なんの編集もしてないテキストを貼っておくので興味アル人は読んでみてください。チャットの仕様そのまま使ってたので下から上に読む形となりすんげぇ読みにくいけどな!!

まあ、アレだ。汚話しようとは言ったけど日記にそのまま使うとは言っていないから(大人は間違いを犯す)

となると、代わりのネタが必要となるわけですがそもそもそんなものがないからDさんを付きあわせてしまったわけで。という訳でいつも道理(もっちん)にわけのわからないことをバーバーと書き立てておきましょうかね。

今を楽しむということは人それぞれで、傭兵として身を投じる人もいればハタから見ればちょっと痛々しい言動をしてもフフフ怖いか自分が楽しければいいという人もいるでしょうし、身を安んじることが楽しい人もいるでしょう。問題はその今という物が何者かということです。

今日のこなかった昨日が無いように明日のこない今日は無いなどと申します通り、物事には連続性というものが有ります。大雑把に言ってしまうと匙を投げれば飛んでいくし、飛んだ匙はいつか落ちるし、さじを投げられた方はそのうち死にます。これが連続性というものです。多分。別の例え方でものすごい簡単に言うと、ヤればできる。いい言葉だな、避妊の大切さを教えてくれる。と、いうことです。

こうして考えてみると私達はある事柄に関する連続した事柄を捉えることはできるのですが、その連続した中のほんの一瞬だけをそれと正確に認識しないで生きています。酒を飲まずにはいられないのもこういうことですね。

そういうわけで連続した今というものをどう過ごすかということにあたっては前後の事柄が重要になってくるのです。赤ん坊ができたということは某ヨシュア=サン以外はその前にセックスがあったわけですし、その後はお流しになるなりお産みになるなりする必要が有るわけです。

ほら、あるカミサマも言っているでしょう?「汝の為したいように為すが良い」と。これ違う神様や。まあ大体そんな感じなのでいいでしょう。つまり何がいいたいかというと、コムっかしい話はどうでもいいから楽しめよぉ~? ということ。