ポイズン!はい、どうも桜姫です。
旧正月のところは新年あけましておめでとうございます。
新年明けてからしばらく経ちましたが、最近ネットで流行っているのは「動物はあなたのごはんじゃない」という動物愛護団体の画像コラらしいですね。何でもファミマのフォアグラ販売停止させたとか何とか。団体としては知ってもらえて大助かりで、ネット住民にはネタが出てきて大助かりでWin-Winですね!
という冗談はほどほどにして。
まぁ、個人の自由だし、そんな目くじら立てることかなーとは思いますけど。
真の動物の幸せを考えるならそもそも人は干渉してはならないと私は考えます。ただ、自然と人工の境目に生きてる人は判断が難しいですけど、そういうときは人(自分)と動物を天秤に乗せてどちらに傾くかってことだと思います。その人にとって命の価値はどちらが重いんですかね。
動物が感謝するわけでも幸せだと言ってくるわけでもないからぶっちゃけ自己満足なんじゃ…
てか動物愛護ってそもそも余裕が無いと出来ない考え方ですよね。
まぁ、うんこにしかならないクソのような話はどうでもいいですね。新年最初の話がこれだけなのもどうかと思うのでなんか別の話しましょう。
私、音ゲーは余りやらない人だったんですけど、最近触れる機会があったんですが今の音ゲーは色々あるので面白いですね。昔よりも体感系が増えたというか、太鼓だったり、ガンシュー風だったり、タッチパネルだったり、動きを写しとるものだったりと、いろいろあって楽しいですね。割と新しいタイプのだとグルーヴコースターですかね、ボタン押すだけじゃなくスティック動かしたりするタイプですかね。ただボタン連打じゃない物は楽しいですね。
でも、高難易度はどれも覚えゲーみたいなものですけどね。所見一発クリアとか無理なんじゃなかろうかああいうの。ミスっても楽しめればそれでいいんですよね。楽しんだものがちですよ何事も。
人の生き方に目くじら立てる生き方よりも、人の迷惑にならない程度に楽しいと思えることをやったほうが人生はうるおいますよ。
えぇ、ひたすらオパーイ画像見て、どんな色と艶と形にするのが一番オパーイの素晴らしさを絵に落とし込めるかとかやるのは楽しいです、えぇ、間違っても良い参考画像を探すのに時間がかかって投稿が遅れたとかそういう事実はありません(錯乱
てなわけで完成した絵を置きつつ今回はこのへんで。あ、つぎのにっきは、えーとじゃあ【ディモルさん】お願いします。
褐色ダブルピースさん
最近のコメント