Home › Monthly Archives › 5月 2013

6月・・・か。

早いもんですが、明日から6月ですね。ディモルです。

6月と言えば、梅雨でじめじめ、祝日もない嫌な一か月でしょう。僕は誕生日が待ってる月でもあるからそれほど嫌ってはいないが。そろそろ誕生日も憂鬱になる年頃かな。

そしてそれ以上に、自分の執筆に残り1章分の感想文の続き、いい加減動き出さないといけない頃です。やる気が奪われやすい時期ですが、溜めたのは自分です。時効自得ですね。

 

それでは、毎度のようにバカバカしい語りを始めましょう。

まずここ最近は再びドラクエⅩというオンラインゲームにハマリましたが、利用権は今月で切れ、新しいのを買おうにもカードは別のに更新中で預けてるのでしばらくは封印です。合掌。育ててる花は間違いなく枯れたな。まあ元気玉も切れてきたし、再び冬眠するにはちょうど良かった時期なんだろう。

うふふさんへの返信ですが、ディモルフォセカは僕が調べた限りは「ほのかな喜び、変わらぬ愛、元気、無邪気」でした。

花言葉にハマったのは中学時代、機動戦艦ナデシコが好きだったからだね。SSはクレイさんが勧めてくれたヤツ一作しか読んでないけど、当時から何か妄想するのは楽しかったからネタ集めにはご熱心だった。その時に思い浮かんだ話は以前執筆したね。プロローグだけ書くと「本当に初めて?」とよく言われましたが、やっぱウケがよかったのは最初だけだったというか、思えば途中から適当に書くようになったんだよね。飽きたってことなのかな・・・。

一方クレイさんは当時からSSなどの検索は熱心だったみたいね、おもに話題に出たのはSEED系だったけど、「キラが女体化した、けっこう似合ってた」だの「MSを擬人化させ、他の作品からも登場させた学園物でキラ、カガリの恋愛物(二人は双子の姉弟です)の漫画」といったヤツをうちのサイトの掲示板で話題にしたり、URLをメールで送ってきたり。この漫画・・・というか実際はお絵かき掲示板だが。なお内容は当時の僕にはちょい早すぎた代物であった。しかしシン君不憫だ。

クレイさんは執筆もちゃんと当時からやってたね。内容はまぁ、先週互いに「若かった」と評価したと言っておく。誰にだって痛い失敗はするさ、僕にだって経験はあるしね。でも今はそんなことはどうだっていいんだ、重要なことじゃない。そういや新作のネタのため、僕もグリフとかの勉強をしておくかな。どっかに安く売ってないかな、奪われた刻印。

花言葉といえば、似たようなもんですが宝石言葉も調べて使ったことあったね。どこで使ったかはあまり思い出したくはないが、まあ私も若いということです。でもあれでも宝石言葉やラッキーアイテムとしての意味、誕生の月などの話を検索しまくっては必死に頭捻ってたんですぜ。考えてる時は楽しかったよ。

 

さてうふふさん、そんなにくまモンが見たいのですか?チャットでも言ったけどそんな大したもんじゃないよ。ほい
くまモン飛行機

これはうちのおかんが仕事の都合上でどっか行ったとき(ド忘れ)、イルカの姿をした飛行機からチラッとでてくるくまモンを撮影したものである。

そもそもうちはおかんがくまモンが好きなのもあってグッズが多い。僕の車のカギのキーホルダーもくまモンだし、使い切れてなくて放置してるのもある。

 

じゃあ次回は≪桜姫さん≫に。今度も絵に話題を合わせてみては?なんか適当に描いてたら話題も思い浮かぶんじゃないかと。

無論描きを休むのも自由なのです。

211期間

もうすぐクリスマスですね。七面鳥は飼いましたか?もうクリスマスまで200と少し。そろそろ準備を始めないといけませんね。

そんなわけでご無沙汰していたうふふです。グーグル予測変換でうふふガールズとか出るけどなんぞこれ……。ロベさんの日記(がハイセンス過ぎてそこ)から更新が滞ってしまい、ロベさんが半泣き困っていたのでDさんが次の日記を自主的に書くと言い出しました。ので、私が横から日記を書くことにします。だってあの人次は私に回そうとか言ってんだもん。まあ、滞ってるといっても半月ぐらいなので、そこまで大騒ぎすることではないんですがね。どこぞの狩人二乗とか見てみなさいな。

そんな経緯なのでネタがいつも通り有りません。Dさんがくまモンとか言ってたので、次はDさんにお願いしましょう。
Dさんといえばフルネームはディモルフォセカと言うらしいのですが、花言葉が「無邪気」だそうですね。無邪気の無ってどれくらいの無なんでしょうか。糖類が入っていても糖分0%表示がまかり通るこのご時世ですから、そのあたりは慎重にならないといつの間にか食事にヒ素が混ぜられてるとか判明してもおかしく有りません。
私が考えるに、無邪気の無は殺しぐらいまでなら許容範囲だと思うんですよね。無邪気の代名詞な子供って割りとカエルとか殺しますし、ブッダのお弟子さんだって毒の爪で切りかかってきても許されてますしね。そう考えると人類って無邪気ですね。メルヒェンな世界はもうすぐそこまできていたのです。

カエルといえばもうすぐ梅雨ですが、梅雨はいいですね。カビが生えそうですよ。ジメジメして。喘息持ちの人には大敵なカビですが、私は別に持っていないのでそのことについてはよくわかりません。ただ、カビ生えたチーズは臭くて食えたもんじゃないですね。酒のんで舌バカにしてないと食べられないからおつまみによく出てくるんでしょうか。チーズはおろか畳やカエルにすら生えるカビですから、気がついたら自分に生えていて世間から取り残されても梅雨だから仕方ないですよね。

梅雨だからとそんなことを言っている間に、世間様はもう半年以上先のことを考えていらっしゃる。気の早いことですが、このご時世速さが命ですから多少の誤差には目をつぶりましょう。多少って多いのか少ないのかよくわからないよね。まあ、とりあえずクリエイターとプレイヤーぐらいの差だとここでは認識しておいてくれて結構です。たとえ、半分以上の量でも多少で済むのです。手元が誤ってなんか打ち上げちゃっても多少の誤差です。憲法だって多少いじっても構わないんです。多少ったら多少なのです。今回のネタは多少右寄りかなぁ?

ドンガラ芸人枠

何でや! 春香さんは関係ないやろ!!

というわけで昨日寝坊に慌てて家を飛び出したら、下り階段でもろに足を空振りして前のめりにぶっ倒れました。小さい子がすっころんで倒れるみたいに。
そしたら何か両掌の皮がずる向けになってるんです。血とか汁とかだらだらなんです。もうね、アホかと。いや冗談でなく。
そんなわけで皆さん、寝坊しても焦らず怪我しない程度に急ぎましょう。

それはそれとして、最近執筆がほとんど進んでません。ちょっとは進んでます。状況をカオスにし過ぎたせいで頭の中で纏まってくれないんです。もうね、アホかと。
で、そして考えるのをやめた俺はアクションゲーとかに走ってます。作る方じゃなくてプレイする方。
一言コメントでも書きましたが、「やるおクエスト」という紅白フラッシュ合戦の作品の3と5がアクションになってるんですが、ちょうどいい難易度でかなり楽しめます。
特に5の方は舞台も壮大になっており、スタート直後のワクワク感は半端ないです。
アクションゲーの腕に自信のある方は是非挑戦してみるとよいでしょう。すべてこちらのサイトからアクセスすることが出来ます。

たまにはクリエイター側だけじゃなくてプレイヤー側に回るのも大事なことです。視点が固定されてしまうと多面的な考え方が出来なくなり視野が狭くなってしまいます。=作れる世界観も大幅に限定されたものとなってしまいます。
そんなん作ってても自分で楽しくないですからね。広く大きく視野を持つことを忘れてはなりません。忘れてしまった場合は他のことをすると良いでしょう。
そういうわけでいい加減歩き旅に行きたいですね。予定してた佐渡はまあ無理としても(今年劇に出演予定)、近場で河口湖とか日光とか。まあ無理なんですけど。

そうそう、前回の日記でラジオドラマが云々言いましたけど、あれまだ配信されてません。まあ超長いラジオドラマだったので、編集にも時間かかるでしょう。そりゃかかるでしょう。
っていうか一回の収録で終わらなかったんですよね。ハプニングとかもありましたけども、マイク前素人が一回で終わらせられる分量ではなかったのです。
当たり前の話なんですが、マイク前と舞台での演技って全然勝手が違うんですよ。緊張感は人によって違うと思うんですけど、個人的にはマイク前の方が緊張して苦手です。
何せ妙な動きで雑音出したらリテイクですからね。台本ペラの音さえ入れられません。それなら台本の中身全部覚えて、台本持たないでやった方が気が楽というもんです。
なんですが、実は今回の劇、結構マイクを使って演技をすることになりそうな感じなんですねぇ。しかもその場合俺が使う場面結構多いし。
一応養成所通ってた身としてマイク前演技の心得は持ってますが、それを使いこなせるかと言ったら違うよ。全然違う。
カニになりたいね……。
ところで役者ってクリエイターなんですかね。プレイヤーなんですかね。一応舞台を創造してはいるわけですけど、自分で行動してるわけだからプレイヤーかしら?

最近統合作品倉庫に業者カキコが多発しててマジFXXK。

前回の日記から今回の日記まで、だいぶ間が空きましたね。皆で上手く回してくれたということでしょう。いい流れです。
この流れを絶やさないように、次は久々にシグマさんに日記書いていただきませう。
そんではアディオス。